- トップ
- 学部・研究科レポート
- 合格者の声を更新しました(長野県飯山市役所)vol.166 #行政職公務員
学部・研究科レポート
合格者の声を更新しました(長野県飯山市役所)vol.166 #行政職公務員
長野県飯山市役所合格体験記
法学部法律学科4年 佐藤 聖也
長野県飯山高等学校出身
私は地元を離れて学生生活を送る中で地元の魅力に改めて気づき、誇りに感じるとともに、自分が生まれ育った地域をより盛り上げ、そして守っていきたいと思うようになりました。地域や住民により近い位置で、多方面から関わることのできる仕事は何かと考えたときに、市役所がいいのではないかと思い、地元である長野県飯山市の職員採用試験を受けることを決意しました。
本格的に試験の対策を始めたのは、公務員講座の受講を始めた3年の春からでした。飯山市役所は教養試験や論文試験に加えて専門試験も行っていたことから、今思えば対策を始めるのが遅かったように思います。ですが、講座を受けていると自分のレベルが日に日に上がっていくのを実感でき、勉強をするのが楽しいと感じるようになりました。それに伴って意欲も上がり、長い期間勉強を継続することができました。これは公務員講座を受けて本当に良かったと思える要因の一つです。
さらには、講師の先生方や一緒に頑張る仲間、大学の教授やキャリアセンターの方々など、面接対策に至るまで本当に多くの人たちに支えられ、一年以上に及ぶ準備期間を乗り切ることができました。本当に丁寧なサポートに感謝しています。ありがとうございました。
また、何と言っても今年は新型コロナウイルスにより社会が一変し、感染拡大による自粛期間や試験の延長など私も影響を受けました。私生活でも様々なことが制限され、一時は無気力な心境にもなりました。しかし、それによって必然的に勉強するしかない状況になったことで、試験日が近づいていた私にとっては、適度に焦りながら追い込みをかける期間になり、結果的に合格につながったと思っています。そうは言っても猛烈に勉強の量を増やしたわけではなく、前提としてしっかり食事・睡眠・息抜きをして心身の状態を良好に保つことを意識していました。気持ちと体を整えて毎日同じようにコツコツ積み重ねる。当たり前のことのようですが、結局はこれが一番の近道だと思っています。
これから就活を控える皆さんはまだまだコロナ禍で大変なこともあると思いますが、一生懸命な皆さんを大学はしっかり応援してくれるので、どうか前を向いて頑張ってほしいと思います。
関連リンク
- 合格者の声を更新しました(坂戸鶴ヶ島消防組合)vol.165
- 合格者の声を更新しました(国税専門官)vol.164
- 合格者の声を更新しました(静岡県警)vol.163
- 合格者の声を更新しました(栃木県警)vol.162
- 合格者の声を更新しました(埼玉県警)vol.161
- 合格者の声を更新しました(つくば市消防本部)vol.160
- 合格者の声を更新しました(航空自衛隊)vol. 159
- 合格者の声を更新しました(東京消防庁)vol. 158
- 合格者の声を更新しました(日高市役所)vol. 157
- 合格者の声を更新しました(警視庁)vol. 156
- 合格者の声を更新しました(入間市役所)vol. 155
- 公務員・資格試験学習室