- トップ
- 学部・研究科レポート
- 学部デー・フィールドトリップ報告 その5 コカ・コーラ多摩工場見学
学部・研究科レポート
学部デー・フィールドトリップ報告 その5 コカ・コーラ多摩工場見学
11月22日(木)は毎年恒例の学部デーでした。経済経営学部では2、3年生は3年ゼミ生によるゼミナール発表会に参加し、1年生はクラスごとにフィールドトリップへ参加します。本欄ではこれらのプログラムについて連載でレポートします。フィールドトリップは8つのコースに分かれて行われました。今回はコカ・コーラボトラーズジャパン多摩工場見学について紹介します。
コカ・コーラボトラーズジャパン多摩工場見学の概要
学部デー経済経営学部1年生企画「フィールドトリップ」で、前田・明石両ゼミナールは、コカ・コーラ多摩工場を訪問しました。当日はあいにくの曇り空でしたが、朝の9時過ぎに清瀬駅に集合して、バスで10分ほどの現地に向かいました。
映像を見ながら会社の歴史や製品についての説明を受け、懐かしいビン入りコークを試飲しました。「缶容器より、ビンのほうが美味しいね」という声があがりました。
その後、実際に稼働中の製造工程を見学しました。積極的に質問する人、動く器械にじっと見入る者。「きれいな会社だね」、「こういうところで働くのもいいね」、「就活も考えようかな」等々、各自がいろいろな思いをいだいたようです。
スタッフのお話によれば、「日本人の方はもちろん、国籍は問いませんので、留学生の方も、希望者はぜひ入社試験を受けてみてください」とのことでした。
参加学生コメント
私たちは11月22日(木)にコカ・コーラ ボトラーズジャパン(株)多摩工場の見学に行ってきました。
普段、何気なく飲んでいるコカ・コーラが色々な過程を踏んで、また色々な管理方法、製造方法で出来ているのだと知ることができました。これは見学に行かなければ知ることのできないことばかりでした。
また、スタッフの方々の丁寧かつ迅速な対応のおかげで大変貴重で有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
誰でもコーラを1回は飲んだことがあると思う。味は本当に魅力的である。小さいころから、どうやったらそんなに美味しい飲み物を作れるのかを知りたかったが、なかなかチャンスがなかった。
2018年11月22日(木)、コカ・コーラの工場へ見学に行った。初めは、コカ・コーラについて、色々な面白いお話を聞いた。例えば、「コカ・コーラ」の誕生や「コカ・コーラ」と日本の歩みやペットボトルの原型などだ。
一番興味があったのは生産ラインである。販売されている「コカ・コーラ」はどうやってできるのか?実際は、厳しい基準に合格した原材料だけを使って、何度もチェックを行いながら作っている。実際の現場を見ながらスタッフの方の説明を聞いたので、分かりやすかった。本当に有益な見学プログラムだと思った。
私はコカ・コーラが大好きです。私にとって、世界でコカ・コーラが一番美味しいです。学部デーの日、私は友達とコカ・コーラ工場へ見学に行きました。それは本当に素晴らしい経験だと思いました。
見学中、私は色々な問題を理解することができました。例えば、どうやってコカ・コーラは美味しくなるのか?コカ・コーラ企業の生産と発展はどうか?私たちは詳しく説明してもらいました。それだけではなく、直接コカ・コーラの製造ラインを見学させてもらいました。製造ラインでは1秒に10本できます。本当にとても早いと思いました。そして、お客様に製品を提供するため、原材料の調達から売り場に至るまで、厳しい基準に基づいた品質管理を徹底しています。コカ・コーラのスタッフは細かな仕事もきちんとしてします。製造ラインの数字が厳しく管理され、確認されていました。仕事の環境がとてもいいです。さらに、環境保護の問題にも配慮されています。
最後に、私はたくさんお土産をもらいました。そして、色々な勉強をし、知識を身につけました。楽しい見学もありました。先生方、本当にありがとうございます。
コカ・コーラ ボトラーズジャパン(株)多摩工場にて、(右)コメントを寄せてくれたグエン ティ クエ ヴィエンさん(2018.11.22撮影)
経済経営学部学部デー・フィールドトリップの過去記事を読む
- 埼玉県立自然の博物館、貨幣博物館、川越市街、日本銀行、JICA地球ひろば、コカ・コーラ多摩工場(2016年度)
- JICA地球ひろば、コカ・コーラ多摩工場(2017年度)
- 池袋防災館、メッツァビレッジ、川越市街、飯能めぐり(2018年度)
経済経営学部入試情報
- 一般S方式・一般A方式・センター方式1期の出願受付中です。受付は1月23日(水)まで、書類は1月24日(木)必着です。試験はS方式:1月29日(火)、A方式:1月30日(水)、31日(木)に実施されます。
- スポーツ推薦2期・特別入試(外国人留学生2月募集)の出願受付中です。受付は1月25日(金)まで、書類は1月26日(土)必着です。試験は2月16日(土)に実施されます。
- 特別入試(社会人)・編入学入試(2月募集)の出願受付は1月24日(木)から始まります。受付は2月8日(金)まで、書類は2月9日(土)必着です。試験は2月16日(土)に実施されます。
経済経営学部を知る
- 観光&国際ビジネスコース開設。
- 経済経営学部の授業のエッセンスや卒業生の活躍を動画配信中。
- 経済経営学部の教育内容や入試について、メールによる個別相談に応じています。
- 経済経営学部に関する最新情報は本サイトのほかFacebook、Twitter、Instagramでも常時お届けしています。
- 次回のオープンキャンパスは、2019年3月23日(土)です。模擬授業はありませんが、経済経営学部の展示、個別相談を実施します。