MENU
アクセス
  1. トップ
  2. 学部・研究科レポート
  3. 学部デー・フィールドトリップ報告 その1 横浜赤レンガ倉庫見学

学部・研究科レポート

2019.12.14

学部デー・フィールドトリップ報告 その1 横浜赤レンガ倉庫見学

 11月27日(水)は毎年恒例の学部デーでした。経済経営学部では2、3年生は3年ゼミ生によるゼミナール発表会に参加し、1年生はクラスごとにフィールドトリップへ参加します。本欄ではこれらのプログラムについて連載でレポートします。フィールドトリップは7か所に分かれて行われました。今回は横浜赤レンガ倉庫見学について紹介します。

横浜赤レンガ倉庫見学の概要

 経済経営学部 張ゼミの一年生は、2019年11月27日の学部デーのフィールドトリップに「横浜赤レンガ倉庫」を訪問しました。ゼミの事前学習では横浜赤レンガ倉庫の事業コンセプトを初代社長・駿河台大学の特任教授 村澤彰が駿河台大学で行われた講演「横浜赤レンガ倉庫――年間500万人が訪れる商業施設の開発と経営への挑戦」(経済研究所所報12, 2008)を通じて学習しました。そのため、学生の全員は赤レンガの歴史・キリンビールによる経営理念を理解したうえの見学になりました。また、多くの学生は、店舗の配置とイベントの企画に関心をもっていました。以下は学生の実際のコメントを紹介します。

張 采瑜(経済経営学部准教授)

参加学生コメント

 年間500万人以上の人々が訪れる赤レンガ倉庫の魅力や秘密を知りたく、また今回のフィールドトリップは広場の四季折々のイベントとフロアごとのコンセプトを観察したく訪れた。私はイベント、各階のコンセプトの違いを観察し、どのようにお客様に喜ばれる雰囲気を演出しているかの裏の意図を読み取るように見学した。1号館の1階では冬らしいアイテム、ガラス工芸などの伝統工芸品、お土産コーナーなどが多く、2階では「ハマ展(洋画・日本画・写真など)」を実施していた。1号館では、四季折々の魅力や文化、大切な人への特別な贈り物が多く感じられた。2号館では、1階・2階とも美容品や洋服、お食事処が多くあり、トレンドものが集中しているエリアであった。中央広場では、クリスマスをイメージした装飾が施されており、さまざまな国の食べ物や民芸品が立ち並んでいた。このように、横浜赤レンガ倉庫では、季節ごとのトレンドの他、大切な人に買うような一点ものが多くあり、季節ごとに飽きられないよう階層ごとにコンセプトをまとめ、買い物しやすい工夫がされていたことが人気の秘密だと実感した。

小野寺 玲奈(経済経営学部1年 東京都立東村山高等学校出身)

 私は赤レンガ倉庫によく行くが、フィールドトリップでは赤レンガ倉庫の各階のフロアにはどのような店舗が入っているのか、またその店舗は横浜の土地に合っているお店なのかを改めて着目して見学してきた。1号館は横浜や赤レンガをモチーフにしたキーホルダーやお菓子などの土産品があり、内容も横浜らしさを感じたが、2号館は横浜らしさよりも、鞄や帽子、時計などの雑貨のお店が多く、1号館と比べ、レストランもあるのでファミリーでも来やすいと思い、関東大震災で壊れてしまったが、建て直した今も内壁のレンガに歴史を感じ、観光のしがいがあると思った。

木村 勇太(経済経営学部1年 長野県私立さくら国際高等学校出身)

 私は赤レンガ倉庫が人気の観光スポットになった秘密がお店の配置にあると思ったため、店の配置で工夫していること、そしてイベントの仕様を考察したく訪れた。赤レンガ倉庫内の店は、外壁の赤レンガをそのまま取り入れており、さまざまな店に統一感が生まれ、全体的に落ち着きと温かみが感じられた。1階は、アクセサリーや土産品など観光客向けの商品を並べた店が多かった。2号館2階には1階よりも個性派な店が多く、店員が積極的に試食や体験を通し、商品の良さを客にアピールしていた。赤レンガ倉庫には食べ物も充実しており、2号館1階と3階で肉、魚、パスタ、甘いものなど様々な客の好みやニーズに対応した店が並んでいた。ショッピング施設だけでなく、ホールや展示スペース、地域の人たちの交流の場となるフロアが設けられており、遠来の客と地域住民の双方から愛されてきたことが、赤レンガ倉庫が成功してきた最大の理由だと私は今回のフィールドトリップで感じた。

下山 菜友(経済経営学部1年 東京都立稔ヶ丘高等学校出身)

20191213keizaikeiei_01.jpg学生が見学しているときの様子(2019.11.27撮影)



経済経営学部入試情報

  • 一般S方式一般A方式センター方式1期の出願受付は1月6日(月)から始まります。受付は1月21日(火)まで、書類は1月22日(水)必着です。試験はS方式:1月29日(水)、A方式:1月30日(木)、31日(金)に実施されます。


経済経営学部を知る

学部レポート

    PAGE TOP