- トップ
- 学部・研究科レポート
- 法学部の授業紹介'19(11)プレゼミナールⅢ・Ⅳ(公務員特別クラス)―朴昌明教授
学部・研究科レポート
2020.04.14
法学部の授業紹介'19(11)プレゼミナールⅢ・Ⅳ(公務員特別クラス)―朴昌明教授
「法学部の授業紹介'19」として、法学部の教員が自ら担当する講義やゼミを紹介します。11回目は「プレゼミナールⅢ・Ⅳ(公務員特別クラス)」の紹介です。
駿河台大学法学部では2年生のゼミで進路別特別クラスが開設されています。今回は公務員(行政職)の特別クラスについて紹介します。
2年生の公務員特別クラスでは、公務員試験で出題数が多い政治経済について学習します。私は経済を担当しています。経済学は数式やグラフが出てくるため、法学部生の多くが苦手意識を持ちやすい科目です。でも公務員志望の皆さん、心配しないでください!私が経済学をわかりやすく解説します。地道に学習すると、経済学の問題も解けるようになってきます。
また、公務員特別クラスでは数的処理・文章理解・時事など公務員試験に大切な分野の小テストも毎回行います。駿河台大学法学部のカリキュラムは公務員受験にも対応しているので、法学部の授業内容を地道に学んでいくうちに、小テストの問題も解けるようになります。
公務員特別クラスの受講生は、市役所職員の志望者が中心なので、受験仲間として切磋琢磨しながら、夢の実現に向けて勉強に励んでいます。本学の市役所合格者の多くは、公務員特別クラスで学んだ学生たちです。
