経済経営学部では積極的に学生の資格取得を支援しています。今回は、日本商工会議所・各地商工会議所主催の簿記能力検定試験等に関する報告です。
日商簿記検定試験3級は、ビジネスパーソンに必須の基礎知識です。経理・財務担当以外でも、職種にかかわらず評価する企業が多いです。基本的な商業簿記を修得し、経理関連書類の適切な処理や青色申告書類の作成など、初歩的な実務がある程度できるようになります。中小企業や個人商店の経理事務に役立ちます(日商HPより)。
2018年に検定試験が実施され、本学の村山美帆さんが合格しました。
村山 美帆(経済経営学部2年 上田西高校出身)
私が日商簿記検定3級を受験しようと思った理由は、大学在学中に何か自分の強みになる資格を取得したいと思ったからです。
簿記は大学に入学してから初めて勉強しましたが、1年次に履修していた簿記原理I・IIの授業を通して、徐々に簿記に対する興味や感心を持ちました。
また、日商簿記の資格は就職活動においてだけでなく就職した後でも何かと役に立つ資格だと思っています。
今後は日商簿記検定2級、秘書検定2級の取得に挑戦し、勉学に励んでいきたいです。
経済経営学部では、今後、資格取得者のさらなる増加を目指し、学生のスキルアップを目指していきます。皆さんを全力でサポートします!
Copyright(c) SURUGADAI University All Rights Reserved.