- トップ
- 学部・研究科レポート
- 8月4〜5日オープンキャンパス模擬授業に登場する教員のプロフィールを掲載しました(その1 市川哲郎教授)
学部・研究科レポート
8月4〜5日オープンキャンパス模擬授業に登場する教員のプロフィールを掲載しました(その1 市川哲郎教授)
次回のオープンキャンパスは7月21日(土)、22日(日)連続開催、続いて8月4日(土)、5日(日)も連続開催の予定です。8月4日(土)、5日(日)、経済経営学部の模擬授業は市川 哲郎教授が「人とロボット、どっちが賢い?〜人工知能(AI)で生まれる仕事・消える仕事」、麻場 勇佑准教授が「東京ディスニーリゾートの秘密〜キャストにアルバイトが多いのはなぜ?〜」のタイトルで模擬授業を担当し、2種の授業を両日ともに実施します。タイムスケジュールはオープンキャンパスの案内ページでご確認ください。
そこで、今回は市川教授の簡単なプロフィールをインタビュー形式で紹介します。また、模擬授業後半では市川哲郎ゼミに所属する3年生、大西 裕己さん(都立八王子北高校出身)、玉城 麗央さん(昭和第一高校出身)がゲストとして登場、ゼミを中心とした学生生活について語ってくれます。
ぜひ駿大オープンキャンパスに、そして経済経営学部の模擬授業にお越し下さい。
Q: 模擬授業でアピールしたいことを教えてください
A: これから日本の人口は減っていき、子供(次の世代ですね)はそれ以上に生まれなくなる、そのなかで人の替わりとなるAIやAIで動くロボットと人の関係はどうなっていくのか、そんな話をしていきます。
Q: 先生の専門分野をわかりやすく説明してください
A: 国際貿易を研究しています。今は文化や文化が生む財と国際経済(国際貿易)の関係を研究しています。
Q: 本学ではどんな授業を担当していますか
A: 『国際経済学』、『国際貿易論』、『経済変動の理論』などです。
Q: 受験生におすすめの本、雑誌、インターネットサイトなどがあれば教えてください
A: 『インフォメーション―情報技術の人類史』(ジェイムズ グリック)は人類史を情報というキーワードから眺め直した本をお薦めします。面白いです。価格が3,200円で15章ありますが、図書館で借りてきて、興味が沸いたどの章でも読んでみてほしいなと思います。
Q: 休日の過ごし方や趣味などありましたら教えてください
A: まとまった時間が取れるので研究をしているか、まるで勝手に増えて「なだれ」を起こす自宅にある本の片付けをしています。最近、高校時代に欲しかったフィルムカメラを買いました。
Q: 高校生へのメッセージがありましたらお願いします。
A: 高校の3年間は、人生のゴールデンタイムだと考えています。毎日の使い方次第でその後の人生を決める3年間です。毎日を上手く使ってください。
模擬授業に登場した市川哲郎教授(2016.8.6撮影)。
経済経営学部を知る
- 観光&国際ビジネスコース開設。
- 経済経営学部の授業のエッセンスや卒業生の活躍を動画配信中。
- 経済経営学部の教育内容や入試について、メールによる個別相談に応じています。
- 経済経営学部に関する最新情報は本サイトのほかFacebook、Twitter、Instagramでも常時お届けしています。
- 次回のオープンキャンパスは7月21日(土)、22日(日)です。経済経営学部の模擬授業は「東京ディズニーリゾートに学ぶ~経営学を考えよう~」(町田欣弥教授担当)「マネーとは何か?~ビットコインのその先は?~」(湯浅由一教授担当)です。経済学に関わる分野、経営学に関わる分野の2種の授業を両日ともに実施し、両分野の授業を1日で体験できます。湯浅教授、町田教授のプロフィールが公開されています。
- これに引き続き、8月4日(土)、5日(日)にもオープンキャンパスを実施します。経済経営学部の模擬授業は「東京ディズニーリゾートのひみつ~キャストにアルバイトが多いのはなぜ?~」「人とロボット、どっちが賢い?~人工知能(AI)で生まれる仕事・消える仕事~」です。こちらも経済学に関わる分野、経営学に関わる分野の2種の授業を両日ともに実施します。
- 経済経営学部ではオープンキャンパス夏期企画で観光&国際ビジネスコースの実務家教員による特別セミナーを実施します。