2019年3月経済経営学部卒業生の新しい内定報告を連載で掲載しています。経済経営学部は変化の激しい現代社会に対応できる人材、地域社会で活躍できる職業人の育成をめざしています。そのため、多様な学習をサポートし、徹底したICT教育、体験重視、現場に触れるキャリア教育、コミュニケーション力を向上させる少人数教育などを推進して就職力アップを図っています。その結果、多くの卒業生が民間企業や公共機関で活躍し、地域社会の発展に貢献しています。経済経営学部の「就職力」を実感していただけると思います。
渡邊 翼(2019年経済経営学部卒業 埼玉県立飯能高校出身)
私は、株式会社セキ薬品から内定をいただきました。私が就職活動をする際、小売業のドラッグストアを中心に活動していきました。その理由は、人の健康を近くの場所で支えられる仕事に就きたいと思っていたためです。その中で私が苦労したのは自己分析です。履歴書に自分の強みを伝えるためにどのように工夫するかで、思うように書けないことがありました。そこで私は、大学で行っている就職活動のイベントや対策をしてくれる講義に参加して、自分の強みをブラッシュアップすることができました。
これを読んでくださった皆さんも大学でのイベントなどに参加して、悔いの残らない就職活動を送れるように頑張ってください。
Copyright(c) SURUGADAI University All Rights Reserved.