- トップ
 - 学部・研究科レポート
 - 特別講義:デジタル著作権論「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.52
 
学部・研究科レポート
特別講義:デジタル著作権論「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.52
メディア情報学部の教員・授業・催し・施設・先輩等々の魅力について、メディア情報学部でマスメディアを学ぶ学生記者が取材し、レポートします。
6月28日(水)1時限の、メディア情報学部「デジタル著作権論(担当:中里卓夫・弁理士、津田宏明・弁護士)」で、株式会社ループホール(多数の音楽出版管理代行業務等を行う会社)の代表取締役である弁理士 城田晴栄氏が来学、特別講義が行われました。
音楽出版社の役割を中心とした音楽に関係する著作権の講義をしていただき、音楽業界等を目指す学生達に大変有意義な内容となりました。

 講義テーマは 、「音楽に関係するデジタル著作権(実務編)」で、以下のような内容で構成されています。
 ・音楽業界における音楽出版社の役割
 ・音楽出版社と著作権管理団体との関係
 ・音楽に関係する私的使用の範囲
 ・私的使用に該当しない場合でも音楽を利用する場合に必要な権利処理
音楽出版社の役割では、自己の業務経験等を織り交ぜながら、学生には馴染みの少ない音楽出版社を具体的に説明。音楽出版社と著作権管理団体との関係では、著作権管理団体であるJASRACや株式会社NexTone等の役割を説明し、JASRACが真の悪か等を検討しました。そして、私的使用の範囲および権利処理の説明では、結婚式で流す音楽が私的使用に該当するかをクイズ形式で学生に質問した上で、私的使用に該当しない理由を説明し、使いたい音楽に関して著作権者(作曲家、作詞家)および著作隣接権者(歌手等)に許諾を得るなどの著作権処理が必要なことを説明しました。全体を通して、学生にとって音楽という身近な話題を具体的に説明していただけた為、私たち学生の興味がかきたてられる内容でした。
今回の特別講義で、音楽出版社の業務、音楽出版社と著作権管理団体の関わり及び音楽に関係する著作権、著作隣接権について学ぶことができ、有意義な時間を過ごすことができました。
<参照記事>
- ひと 宮坂悟史さん「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.51
 - ひと 澤田詩織里さん「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.50
 - ひと 内田いづみさん「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.49
 - ひと 佐藤祐太郎さん「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.48
 - ひと 中野彩乃さん「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.47
 - 授業 取材論「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.46
 - 授業 プログラミング入門演習「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.45
 - 授業 情報検索論「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.44
 - 授業 インターネット文化論「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.43
 - 授業 ウェブデザイン論「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.42
 - 授業 メディアデザイン演習「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.41
 - 授業 ゼミナールI・II「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.40
 - 授業 映像作品研究「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.39
 - 授業 芸術学「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.38
 - 授業 アニメーション文化論「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.37
 - ひと 大久保博樹准教授「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.36
 - 授業 情報サービス演習I「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.35
 - 授業 ソーシャルメディア論「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.34
 - ひと 井上智史助教「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.33
 - ひと 堀内孝一さん「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.32
 - ひと 平澤加奈さん「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.31
 - ひと 堀江 美代子さん「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.30
 - ひと 枇杷木 陽一さん「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.29
 - ひと 瀬戸純一教授「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.28
 - ひと 塚本美恵子教授「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.27
 - ひと 高山久美子さん「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.26
 - ひと 平松真梨さん「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.25
 - ひと 山本直輝さん「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.24
 - ひと 大久保恒治准教授「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.23
 - ひと 小森千秋さん「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.22
 - ひと 塚田紀恵さん「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.21
 - ひと 丸山裕孝教授「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.20
 - ひと 波多野宏之教授「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.19
 - ひと 杉江典子教授「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.18
 - ひと 杜 正文教授「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.17
 - ひと 鈴木猛史さん「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.16
 - ひと 岡部建次教授「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.15
 - ひと 村越一哲教授「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.14
 - ひと 本池 巧教授「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.13
 - ひと 寺嶋秀美准教授「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.12
 - ひと 間島貞幸准教授「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.11
 - 催し 特別講演会「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.10
 - ひと 野村正弘教授「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.9
 - ひと 今村庸一教授「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.8
 - ひと 斎賀和彦教授「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.7
 - ひと 城井光弘教授「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.6
 - 授業 音楽情報処理演習「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.5
 - 授業 グラフィックデザイン実習「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.4
 - ひと 金 基弘さん「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.3
 - ひと 國本千裕講師「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.2
 - 催し オリエンテーションキャンプ報告「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.1