次回のオープンキャンパスは、6月19日(土)に行われる予定です。
経済経営学部は、「ホントに年金はもらえるの?~知っておきたい20歳からの年金~」というタイトルで、前田悦子准教授が模擬授業をおこないます。
そこで、今回は前田准教授の簡単なプロフィールをインタビュー形式で紹介します。
ぜひ駿大オープンキャンパスに、そして経済経営学部の模擬授業にお越し下さい。
公的年金制度のことをよく知らずに、噂だけを信じてしまうと、損をすることもあります。模擬授業では、皆さんが今から知っておくと良い年金の基礎知識を中心に、現在の制度についてわかりやすく解説します。身近な問題として、関心を持つキッカケになれば嬉しいです。
少子高齢社会のもとで、公的年金などの社会保障制度を長期的に持続可能な制度にするにはどうしたら良いのか、今後のあり方を考えています。
『公共経済学Ⅰ・Ⅱ』、『経済学の基礎(マクロ編)』、『社会福祉政策』、『労働経済学』などを担当しています。
今、社会で何が起こっているのかを知るためにも、新聞を読むことをおすすめします。多くの情報の中に、さまざまな発見があるはずです。
皆さんには無限の可能性があります。簡単にあきらめたりせず、興味を持ったことには積極的にチャレンジしてみてください。学生時代にしかできないこともたくさんありますので、一生懸命になれる何かを是非、みつけて欲しいと思います。
編入生ガイダンスでの前田悦子准教授(2019.3.19撮影)
オープンキャンパスは【受験生対象】各種申込フォームからお申込みいただけます。ぜひご参加ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響等により、内容を変更する場合があります。オープンキャンパスの最新情報は、本学受験生応援サイトにてご確認ください。
Copyright(c) SURUGADAI University All Rights Reserved.