- トップ
- 学部・研究科レポート
- 北欧シンポジウムの準備が進んでいます
学部・研究科レポート
2020.02.22
北欧シンポジウムの準備が進んでいます
新型コロナウイルス感染症拡大の懸念から、「第2回北欧シンポジウム~北欧と日本~」は、中止となりました。ご了承ください。(2020年2月26日更新)
経済経営学部の教員が参加している本学の特別研究助成費プロジェクト「日本と北欧諸国における社会経済文化的側面の総合的比較研究」が、昨年度に引き続き第2回「北欧シンポジウム~北欧と日本~」の開催に向けて準備を進めています。
日時:2020年2月29日(土)14:00~(16:30終了予定)
場所:駿河台大学第二講義棟4階AVホール
第1部は研究グループによる報告、第2部は報告者による座談会の予定です。
報告者(予定)は、教養基礎科目「北欧文化論」担当者で麗澤大学外国語学部教授の千葉庄寿氏、本学研究員で昨年も登場したエストニア出身のヤニカ・バッハマン氏、本学のフィンランド研修の受け入れ先であるフィンランドのヨウツェノ学院の中川ラーッコネン由紀氏、そして教養発展科目「ライフサイクルと社会保障」などを担当している経済経営学部の前田悦子准教授です。
入場無料、事前申込不要です。どうぞ皆さまお気軽にお立ち寄りください。
北欧シンポジウムのポスター(左)とヨウツェノ学院での研修で今月駿大生が実際に使用したテキスト(右)
経済経営学部入試情報
経済経営学部を知る
- 観光&国際ビジネスコース開設。
- 経済経営学部の授業のエッセンスや卒業生の活躍を動画配信中。
- 経済経営学部の教育内容や入試について、メールによる個別相談に応じています。
- 経済経営学部に関する最新情報は本サイトのほかFacebook、Twitter、Instagramでも常時お届けしています。
次回のオープンキャンパス(ミニ)は、2020年3月21日(土)です。模擬授業はありませんが、経済経営学部の展示、個別相談を実施します。→新型コロナウイルスに関連した感染症の患者が日本国内でも確認されています。駿河台大学は感染拡大を防ぐ観点から、2020(令和2)年3月21日(土)開催のオープンキャンパスを中止することにいたしました。(2020年2月27日更新)