- トップ
- 学部・研究科レポート
- 秘書検定試験2級合格体験記〜資格・検定への道2018その11
学部・研究科レポート
2018.11.10
秘書検定試験2級合格体験記〜資格・検定への道2018その11
経済経営学部では積極的に学生の資格取得を支援しています。今回は、公益財団法人実務技能検定協会の秘書検定試験に合格した経済経営学部の合格体験記を紹介します。
秘書検定2級合格体験記
井出 真理奈(経済経営学部3年 長野県上田東高校出身)
私が秘書検定を取ろうと思ったのは、マナーや敬語の正しい使い方、書類の正しい作成方法などの社会人に必要とされる事を学びたいと考えたからです。
受験準備として参考書と過去問題を少しずつ繰り返し取り組みました。苦手なところは克服できるように特に力を入れて勉強しました。
実際に取り組んでみて、初めて知るマナーや間違って覚えてしまっていた敬語などを改めて学ぶことができました。
秘書を特に目指していなくても、社会人として必要な力を身につけられるので受験してみて損はないと思います。独学でもこつこつ勉強すれば受かるので、これから受験を考えている方は頑張ってみてください。
経済経営学部では、今後、資格取得者のさらなる増加を目指し、学生のスキルアップを目指していきます。皆さんを全力でサポートします!
経済経営学部入試情報
経済経営学部を知る
- 観光&国際ビジネスコース開設。
- 経済経営学部の授業のエッセンスや卒業生の活躍を動画配信中。
- 経済経営学部の教育内容や入試について、メールによる個別相談に応じています。
- 経済経営学部に関する最新情報は本サイトのほかFacebook、Twitter、Instagramでも常時お届けしています。
- 次回のオープンキャンパスは、11月24日(土)です。模擬授業は「企業競争はゲームだ?!~駆け引きと協力の経済学~」(大松寛准教授担当)です。担当教員のプロフィール、模擬授業予告編が掲載されています。学部別の個別相談もあります。ぜひお越しください。