- トップ
- 学部・研究科レポート
- FMG(Flight Management Group)株式会社内定報告(内定への道2020 その8)
学部・研究科レポート
FMG(Flight Management Group)株式会社内定報告(内定への道2020 その8)
2020年3月経済経営学部卒業生の新しい内定報告を連載で掲載しています。経済経営学部は変化の激しい現代社会に対応できる人材、地域社会で活躍できる職業人の育成をめざしています。そのため、多様な学習をサポートし、徹底したICT教育、体験重視、現場に触れるキャリア教育、コミュニケーション力を向上させる少人数教育などを推進して就職力アップを図っています。その結果、多くの卒業生が民間企業や公共機関で活躍し、地域社会の発展に貢献しています。経済経営学部の「就職力」を実感していただけると思います。
今回はFMG(Flight Management Group)株式会社の内定取得の体験記です。
内定取得体験記(FMG(Flight Management Group)株式会社)
グエン ティ フォン NGUYEN THI PHUONG(2020年経済経営学部卒業 ベトナム出身)
FMGは航空関連事業の総合サービスをする会社です。私はベトナム航空のお客様の搭乗手続きやゲートでのアナウンスなどの出発、到着のお客様の出迎え、その他の各種サービス(通訳、身体障がい者等への車椅子提供)などの業務をします。
就職活動をする際にはまず、自分はどのような仕事が好きなのかをよく考えました。私はお客様にサービスをすることが好きです。インターネットで調べてみたら、さまざまな企業が出てきましたが、その中でも、空港で働く仕事としてFMGが気になりました。そして会社のホームページもよく調べ、こういう仕事がいいと考え、応募しました。4年生の8月頃に面接を受け、9月の上旬に内定をいただきました。
私が苦労した点は企業探しです。学内合同説明会にも参加しましたが、どれを選べば良いのかずっと悩んでいました。結果として、私は就職活動を始めたのが遅くなり、ゼミの先生も私のことをとても心配してくれました。
留学生の皆さんは、自分が好きな業界をまず確定して、早めに就職活動を始める方がいいと思います。そして、キャリアセンターの職員さんに相談したり、または外国人雇用サービスセンターに登録すると良いと思います。さらに、日本語を修めることも大切です。日本語が上達すれば、もっと良い仕事が見つかる可能性があります。
経済経営学部を知る
- 観光&国際ビジネスコース開設。
- 経済経営学部の授業のエッセンスや卒業生の活躍を動画配信中。
- 経済経営学部の教育内容や入試について、メールによる個別相談に応じています。
- 経済経営学部に関する最新情報は本サイトのほかFacebook、Twitter、Instagramでも常時お届けしています。
- 次回オープンキャンパスは12月5日(土)に開催予定です。経済経営学部の模擬授業は、「台湾の食文化と国際フードシステム~台湾グルメはどこから来た?~」を予定しています。(今後の感染拡大状況により、内容を変更する場合がありますので、最新情報は本学受験生応援サイトをご確認ください)
- 「動画で知る経済経営学部」ではオープンキャンパスで展示している学部紹介パネルをウェブ上でご覧いただけます。