MENU
アクセス
  1. トップ
  2. 学部・研究科レポート
  3. 駿大経済30周年(その9)~勉強以外の番外編(野球の巻)

学部・研究科レポート

2020.09.26

駿大経済30周年(その9)~勉強以外の番外編(野球の巻)

 経済経営学部の前身である経済学部が駿河台大学の第2の学部として開設されたのは1990年(平成2年)のことでした。それからちょうど30年がたちました。その節目を記念して、初期の経済学部を知る卒業生・教員の皆さんが当時の思い出を語る新連載を企画しました。開設当初から今日に至るまでの駿大経済の様子を懐かしく、あるいは新鮮な思いで垣間見ていただければと思います。

 連載第9回目はドイツ語の明石真和教授が語る野球をめぐる思い出です。

勉強以外の番外編(野球の巻)

 経済学部が発足して2~3年が経った頃である。すでに1期生、2期生は所属ゼミも決まり、それぞれに活躍していた。学部開設と同時に赴任した私もまだ30代で、勢いにまかせて学生の中にはいっては、飛んだり、跳ねたりしていた。
 ある日、小澤伸光先生のゼミナール生、S君、K君とこんな会話になった。ふたりとも1年次に明石担当のドイツ語クラスにいた学生さんである。
 「野球をやろうと思うのですが、ゼミ対抗でどうですか?」
 「いいねえ。でも人数が足りないから、法・経両学部の語学クラスでも有志を募っていい?」
 「もちろんOKです」。
 当時は法学部と経済学部の2学部しかなく、学生数もまだそれほど多くはなかった。計画を進めるうち、新たな要望が出てきた。「せっかくならプロ野球の球場で試合をしたい」という。
 それは面白いと、あちこち電話をかけて情報収集した。西武球場(現メットライフドーム)、東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、千葉マリン(現ZOZOマリンスタジアム)、話のついでに甲子園球場。さすがに甲子園からは「貸しません!」と断られたが、そのほかの5球場は使用可能であった。

 あとは金額と予約方法である。西武・東京ドーム・神宮は、空いていれば貸してくれるが、料金が高めである。千葉・横浜は公営で比較的安いが、人気が高く、抽選に当たらなくてはならない。では、先ずは確実な近場の西武球場から...と、予約を入れた。グラウンド使用だけなら割引料金もあったのだが、学生の希望を入れて、余計に費用がかかっても、場内アナウンスや得点ボードもお願いするというフル装備であった。

 秋、10月、快晴の日。屋根のなかったころの西武球場である。小澤ゼミチームに対し、こちらは混成軍のためチーム名を「世界選抜」とした。
 最終回、私も代打で出場させてもらった。
 「世界選抜、選手の交代をお知らせします。三番、バッター、明石!」
 ウグイス嬢のアナウンスにつづいて、スコアボードに名前が記された。そのときのバッターボックスでの気持ちやボールカウントなど、細かなことは忘れてしまったが、ちょっと緊張していたことと、フォアボールで出塁したことを覚えている。

 野球は、その後も、不定期ながら企画している。ゼミ対抗のほかにも、教職員チームや、学生のアルバイト仲間のチームと対戦した。複数ゼミの混成チームを作ったこともある。会場も、西武球場だけでなく、抽選に当たった千葉マリンスタジアムや横浜スタジアムでも行った。

 思えば、当時の学生さんは、勉強以外でも、いつもそのようなエネルギーに溢れていた気がする。なにか面白そうなことを考えては、相談に来た。いろいろな学生さんが、それぞれの興味や関心に応じて、自由に学生生活を味わっていた。

 初代の経済学部長であられた荒憲治郎先生のゼミで勉学に励んでいたT君は、私の知る限り、充実した大学生活を送った学生さんの代表格である。
 1年次にアルバイトでお金をためて、2年次にウィーン大学に短期留学、そのアルバイト体験記を東京新聞のコンクールに投稿して優秀賞に選出された。また全国の大学で開催される外国語のスピーチコンテスト(英語・ドイツ語・フランス語)に、4年間で合計10回出場し、うち6度の入賞を果たした。
 我々の草野球でも、西武、横浜、千葉の3つのプロ使用球場でピッチャーを務めるという貴重な体験をしている。今は教員として活躍しているT君に、先日、メールでインタビューさせていただいた。


後輩の皆さんへのメッセージをお願いします!

「大学時代は人生のボーナスポイント!この期間ほど、時間を自分のためだけに使える時は、人生においてそう多くないはずです。学生時代に得た知識や経験は、その後の人生に大きく影響します。勉強も遊びも、やれることは全てやりきってください!一寸先は闇ですが、素晴らしい未来を創り出せるかどうかも、すべてみなさん自身にかかっています。後輩の皆さんの活躍を心より期待しております。」

ついでに、野球の思い出も!

「西武球場のマウンドは標準的でした。横浜スタジアムが、傾斜もちょうど良くて、一番投げやすかったですね!(笑)」


(終)

20200925keizaikeiei_01.jpg西武球場「世界選抜」チーム

20200925keizaikeiei_02.jpg西武球場マウンドのT君

20200925keizaikeiei_03.jpg横浜スタジアムその1

20200925keizaikeiei_04.jpg横浜スタジアムその2

20200925keizaikeiei_05.jpg千葉マリンその1

20200925keizaikeiei_06.jpg千葉マリンその2

20200925keizaikeiei_07.jpg千葉マリンその3



経済経営学部を知る

学部レポート

    PAGE TOP