経済経営学部では全学年の演習授業が必修となっており、少人数で実施される教員との密接な双方向授業を通じて専門知識や技術のみならず、コミュニケーション能力やプレゼンテーションの技術を学ぶ重要な機会となっています。
9月27日(木)、1時限目のプレゼミナールIIを合同授業形式とし、1年次生に向けての2年次の演習(プレゼミナールIII・IV)のガイダンスを行いました。教務委員長小澤伸光教授による履修についての説明の後、担当教員一人一人から授業内容についての簡単な内容説明がありました。
また、同日16:40からは2年次学生を対象とした3、4年次の演習(ゼミナールI~IV、卒業研究)のガイダンスがおこなわれ、同様に担当教員一人一人から授業内容についての内容説明がありました。
両行事とも、学生にとっては4年間の学習の方向性を決める重要なもので、参加学生は真剣に説明を聞いていました。
プレゼミナールIII・IV(2年次演習)のガイダンス(2018.9.27撮影)
ゼミナールI~IV(3、4年次演習)、卒業研究のガイダンス(2018.9.27撮影)
Copyright(c) SURUGADAI University All Rights Reserved.