MENU
アクセス
  1. トップ
  2. 学部・研究科レポート
  3. 教えて法学部Q&A―その6:楽しい法律の学び方

学部・研究科レポート

2018.02.02

教えて法学部Q&A―その6:楽しい法律の学び方

20170627law_01.jpg

 法学部の基本をやさしく解説する「教えて法学部Q&A」シリーズ、第6回は、楽しい法律の学び方について紹介します。


六法っていう言葉をよく耳にしますが、どんな法律なんですか?

憲法、民法、刑法、商法、民事訴訟法、刑事訴訟法の六つです。大学の授業では、この六つの法律を収録した「六法」と呼ばれる条文集をよく使います。

え!?たくさんの条文を暗記するということですか?!

そんなことはありません。法律学の勉強は、条文をたくさん暗記するのではなく、考え方を身につけることが大切です。つまり、条文を論理的に理解し、問題に適用する判断力が大切なのです。

法律を楽しく学べる方法はないですか?

法律は、生活や社会のルールですから、これらに関心を持ちましょう。例えば、テレビの法律相談番組を見たり、テレビのニュースや新聞を通じて法律に関わりのある時事に触れたりしておくと、法律の勉強が楽しくなります。

駿河台大学で法律を楽しく学ぶ方法はありますか?

勉強のためには授業が最も大切です。駿河台大学法学部では、先生が、事例を使いながら、楽しく、わかりやすく、法律を教えてくれます。ぜひオープンキャンパスの模擬授業を聞いてくださいね!

駿河台大学には法律のサークルはありますか?

法律相談部があります。法律相談部では、勉強会、模擬裁判などの活動を行っています。学園祭の模擬裁判では皆さんが裁判に参加できます。ぜひ見に来てください。


学部レポート

    PAGE TOP