在学生の方へ
公務員試験・資格取得サポート
公務員試験サポート
公務員をめざして
公務員の魅力
- 大きなやりがいや誇りを持って仕事ができる
- 安定した職業・収入
- 仕事の幅が広く、スキルを磨くことができる
- 性別関係なく活躍できる職場
- ワークライフバランスを実現できる
公務員試験の例
地方公務員
都道府県上級職(行政事務、警察事務、学校事務など)、特別区(東京23区)上級職、政令指定都市上級職(さいたま市、千葉市、横浜市、川崎市など)、市役所行政職、東京消防庁消防官、地方自治体消防官、都道府県警察官他
国家公務員
国家公務員一般職、裁判所事務官一般職、家庭裁判所調査官、法務省専門職員(人間科学)、国税専門官、財務専門官、航空管制官、外務省専門職員、防衛省専門職員、労働基準監督官、皇宮護衛官、刑務官、入国警備官、自衛隊幹部候補生、自衛隊一般曹候補生、自衛官候補生他
その他(民間企業を含む)
国立大学職員、独立行政法人等の準公務員試験、日本郵便、金融機関、農業協同組合他
合格へのステップ
多様な学習プログラムで夢の実現をトータルサポート
-
公務員講座の受講
-
公務員・資格試験学習室への参加
-
キャリアセンター個別支援
公務員講座
講座概要
公務員は、仕事内容、待遇、福利厚生、公共性・安定性から見ても、大変人気のある職業です。高倍率の難関試験に合格するためには、戦略を立てて受験対策をすること、モチベーションを維持することが重要です。公務員受験生にとって効果的な合格プログラムを提供していきます。
駿河台大学の公務員講座
7つのメリット
- 1
-
受講料の安さ
予備校と比較し半額から3分の1の価格で受講ができます。
- 2
-
大学の授業との両立
学内やオンラインで講座を行いますので学業との両立が可能です。
- 3
-
プロによる講義
公務員受験指導のプロである講師が丁寧に講義を行います。
- 4
-
教材
分かりやすい解説や頻出問題をまとめたオリジナルテキストを使用します。
- 5
-
継続学習の習慣が身に付く
毎週2日以上の講義と復習で力を付けていきます。
- 6
-
受験仲間との出会い
同じ目標を持つ仲間の存在が心の支えになります。
- 7
-
民間企業の就職活動にも役に立つ
民間就職の筆記試験対策にも繋がります。
プログラム内容
公務員講座は、継続して受講することで、無理なく実力アップが図れる内容になっています。単独での受講も可能ですが、講座ごとに取り扱う科目、レベル、範囲が異なりますので、合格に必要な範囲を学習するためには全講座の受講が必要です。本気で合格を目指す学生は継続受講をお勧めします。継続することで自然と学習習慣が身に付き、反復学習による知識の定着も図れます。
教養試験対策 約1年8か月の合格プログラム
STEP01
公務員準備講座
春休み
(主に2年次生)
STEP02
公務員受験対策講座
春学期・夏休み・秋学期
(主に3年次生)
STEP03
公務員直前実践講座
春休み・春学期・夏休み
(主に3~4年次生)
公務員・資格試験学習室
室長メッセージ
公務員・資格試験学習室は、主に、警察官、消防官や市役所などの公務員を志望する者、法科大学院への進学、司法書士、行政書士、宅地建物取引士等の資格取得を希望する駿大生のために、効果的で実践的なプログラムを用意して学習サポートを行っています。今春の卒業生からも、市役所職員、警察官、消防官、自衛官など多数の合格者を出すことができました。過去に公務員試験合格・資格取得をした先輩たちの多くが学習室のプログラムに参加しています。皆さんも成果を残した多くの先輩のように学習室を利用して、試験合格のために一緒に頑張りましょう!
活動内容
公務員・資格試験学習室では、法科大学院進学、公務員試験、資格試験を目指す学生が集まり日夜勉学に励んでいます。同じ目標、志を持つ者同士が集まっているので、勉強にも熱が入り、互いに刺激し合い、切磋琢磨しています。教員からのサポート体制が充実しており、自分の夢を実現する環境が整えられています。公務員・資格試験学習室の各種プログラムには目標を持った人なら、誰でも参加できます。
受験勉強会
法科大学院・公務員などの試験に向けて、仲間同士で勉強会を行っています。
面接指導
教員が面接官役となり、市役所職員、消防官、警察官などの希望に応じた模擬面接を複数回実施しています。
ボランティア
飯能市選挙サポーター、飯能消防団、学生防犯リーダーなどのボランティア活動をサポートしています。
公務員支援行事
キャリアセンターでは、公務員・資格試験学習室や外部団体と連携しながら、様々なガイダンスや支援を行っています。
公務員対策全体スケジュール
3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公務員ガイダンス | ||||||||||||||||||||||||||
公務員進路別ガイダンス | ||||||||||||||||||||||||||
2次試験対策セミナー | ||||||||||||||||||||||||||
2次試験対策 「模擬面接指導・集団討論対策」 |
||||||||||||||||||||||||||
公務員採用試験説明会 | ||||||||||||||||||||||||||
公務員試験合格報告会&合格祝賀会 | ||||||||||||||||||||||||||
公務員講座 | ||||||||||||||||||||||||||
公務員模擬試験 | 年間3~4回実施 | |||||||||||||||||||||||||
警視庁・埼玉県警試験説明会 |
- 行事の開催時期や内容は変更することがあります。
公務員講座 受講生の声
駿河台大学では、これまで国家公務員・地方行政職(市町村職員など)・消防官・警察官など、公務員として活躍している卒業生を多数輩出しています。ここでは、公務員講座の受講生による受験勉強体験記や後輩へのメッセージを紹介します。
国税専門官 合格
水越 有理 さん
法学部
3年生の時の公務員への道の授業で、テキストでは見たことがないような解き方で解説しているのを聞いて興味を持ち、公務員講座を受講しました。先生の解説はわかりやすく、質問した時の対応も手厚く、講座のオリジナルテキストもとてもわかりやすいです。また、大学で授業の後に友人と受講することができるので楽しく学べました。私が今回合格した国税専門官を進路として考え始めたのは、3年生の2月でした。専門科目の半分近くをそこから勉強し始めました。それでも合格することができたのは、大学の公務員講座で教養試験の勉強を3年生の時に進めていたことで2月からは専門試験の勉強だけに専念することができたからだと思います。ぜひ、早いうちから、受講してみてください。
長野県飯山市役所 合格
佐藤 聖也 さん
法学部
私は2年生の冬から公務員講座を受講しました。講座を受けないと知ることのできない問題の解き方や考え方を教わり、今まで手も足も出なかった問題を解けるようになりました。同じ目標を持つ人たちとー緒に講義を受けることで仲間意識が芽生え、講義の雰囲気もとても良く、モチベーションアップにもつながり、意欲的に楽しく勉強を進めることができました。また、キャリアセンターの方々はここまでしてくれるんだと驚くほど親身になってサポートしていただきました。これから公務員を目指そうとする人たちには公務員講座の受講を強くお勧めします。―緒にがんばる仲間や支えてくれる人がいることで孤独に思える勉強も一人じゃないことを実感できます。日々の自分の進歩を楽しみながら、過度に気負うことなく乗り切ってほしいと思います。
埼玉西部消防組合(消防官)合格
大澤 康人 さん
法学部
私が消防士を目指したきっかけは、父が消防士であり、大変ながらも人のために現場の最前線で働いている父の姿に憧れ、私も消防士として一人でも多くの命を救いたいと思ったことです。入学当初から消防士を目指し、2年生の春休みから本格的に公務員試験に向けて勉強を始めました。私はラグビー部に所属していたため、先輩の誘いを受けて公務員講座を受講しました。部活動をしていると勉強時間を確保するのも難しく、公務員講座を受講することで時間を無駄にせずに勉強することができました。公務員講座の先生方もとても熱心でわからない問題は納得するまで指導してくださるので、苦手問題や難問もしっかりと理解でき、合格につなげることができました。公務員講座を受講することで、限りなく公務員試験合格に近づくと思うので、受験を考えている方は講座を利用して目標に向かってがんばってください。
埼玉県飯能市役所 合格
冨岡 勇輔 さん
法学部
私は大学入学前から公務員になりたいと思っていたので、迷わず公務員講座を受講しました。受講すると、私は自分の力不足を痛感しました。具体的に言えば、私は模擬試験で学内では下から数えて3番目という散々な結果を出したことがあります。公務員試験は本当に問題の幅が広く、自分だけで勉強できる人はあまりいないと思います。自分で勉強する環境を作るのは簡単そうに見えましたが、そうではありませんでした。自分だけで勉強するのは大変です。共に勉強する仲問を公務員講座で作って苦楽を共にすることで、辛いことがあっても乗り越えられると思います。また、地域の方の役に立ちたいと思い、在学中は消防団、選挙サポーター、市役所のインターンシップ、法律相談部などの活動にも意欲的に取り組み、公務員の面接ではこれらの経験をアピールすることができました。効率よく講座で受験対策ができれば、勉強以外の時間も充実させることができます。ぜひ色々なことにチャレンジして、皆さんも合格目指してがんばってください。
資格取得サポート
資格取得講座「キャリアカレッジ」とは?
駿河台大学では、資格取得を目指す学生のために対策講座を開講しています。
いずれの講座も学内で受講することができ、資格の専門学校と比べて安価な受講料設定となっています。毎年多くの学生が講座を受講し、資格取得に挑戦しています。
駿河台大学の資格取得講座
5つのメリット
- 1
-
キャンパス内で受講できる
正課授業の後に受講できるので、移動の時間も省けて時間を有効的に使えます。
- 2
-
リーズナブルな受講料
皆さんの資格取得をサポートする目的で開設されているため、資格の専門学校と比べて低料金で受講できます。
- 3
-
資格取得で奨励金支給
宅建士、ITパスポート、保育士資格の合格者には奨励金を支給しています。
- 4
-
単位認定
宅建士、日商簿記検定3級、ITパスポート試験、経営学検定初級は、単位が認定される場合があります。 (※学部により認定される資格が異なります)
- 5
-
割引制度
在学中にステップアップを目指して別の講座を受講する場合、受講料から一律5000円割引します。前回受講時の資格試験の合否は問いません(本学学生に限る)。また、在学中に本講座を受講し資格試験に合格できなかった学生が、本年度あらためて同一講座を受講する場合に、再チャレンジ割引制度を適用します。※割引額は各講座により異なります。
講座紹介・開講スケジュール
2024年度開講講座は以下のとおりです。
詳細はキャリアカレッジ・公務員講座パンフレットをご確認ください。皆さんをお待ちしています!
3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
宅建士合格講座 | |||||||||||||||||||||||||
ITパスポート試験合格講座 | |||||||||||||||||||||||||
秘書検定2級合格講座 ※年2回開講予定(内容は同一) |
|||||||||||||||||||||||||
リテールマーケティング(販売士) 検定2級合格講座 |
|||||||||||||||||||||||||
日商簿記検定3級合格講座 | |||||||||||||||||||||||||
保育士合格講座 | |||||||||||||||||||||||||
3級ファイナンシャル・プランニング技能検定合格講座 |
- 講座内容、開講スケジュールは変更になる場合があります。
合格者の声
本講座では、これまで多数の資格合格者を輩出してきました。ここでは、講座を受講した資格合格者の合格体験記や後輩へのメッセージを紹介します。
宅建士合格講座 受講生
宅地建物取引士合格 横田 琉人 さん
法学部
私は初めから不動産業界に興味があったわけではなく、大学生活を送る中で何か目標を持ちたいと考えていた時、宅建士合格講座を知ったのが受験をするきっかけでした。 私自身、初学で全く知識がない状態から勉強を始めたので、ついていけるか心配でしたが、先生の授業は分かりやすく丁寧に教えてくださるので、問題なく内容を理解することができました。 資格勉強をしていく中で大変だったことは、学業との両立です。特に試験前などはほとんど資格勉強に手を付けられず、講座に出席できないこともありました。しかし、オンラインの動画講座などのサポート制度もあり、足りない知識はそこでインプットし、通学中の電車内でひたすら過去問を解くなど、スキマ時間を有効的に活用していました。
宅建士合格講座では試験の知識はもちろん、それ以外にも得られるものは多くあります。ぜひ挑戦してみてください。そして諦めず合格をつかみ取り、人生の視野を広げてみてください。
秘書検定合格講座 受講生
秘書検定2級合格 関口 彩 さん
法学部
私は3年生になり、何か1つでも就職活動に活かせる資格を持っておきたいという思いから、資格取得を考えました。そして、いくつかある講座の中でも、社会人としてのマナーや一般常識などを学べる秘書検定2級講座に魅力を感じ、受講することを決めました。この講座は、毎回小テストの実施と解説があるため、自分が理解不足な点をすぐ把握することができ、効率よく勉強することができました。また、先生から出題傾向や問題の解き方のコツなど、たくさんアドバイスをいただけるので、短期間の勉強でも秘書検定2級に合格することができました。
講座では、秘書の在り方や業務に関することだけでなく、メールの書き方や正しい敬語についても学べるので、どの職業に就いたとしても活かせる資格であると思います。社会人としての常識を身につけたい方、そして就職活動に向けて自信をつけたい方、ぜひ挑戦してみてください。
よくある質問
- 申込はどうすればいいですか?
- 各講座によって申込期間が異なります。学内ポータルサイト及びパンフレット講座詳細ページを参照してください。
- 講座期間の途中から受講できますか?
- 一部の講座で受け付けることがあります。詳しくはキャリアセンターまでお問い合わせください。
- 講座の開講時期を教えてください。
- 各講座で開講時期が異なります。全7講座のうち、6講座が春学期開講となります。申込期限も講座ごとに異なりますので、講座パンフレットで確認をしてください。
- 資格全般の相談にはのってもらえますか?
- はい、もちろんです!ぜひ、キャリアセンターに相談してください。なお、語学検定(TOEIC など)関連はグローバル教育センター、MOS(PC 関連資格)は情報処理教育センターがサポートしています。
- 部活やゼミなどで全部出席ができない場合はどうしたら良いですか?
- やむを得ない事情の欠席は問題ありません。講座や欠席状況にもよりますが、受講生の申し出があれば講義開始前後に個別で欠席回のポイントの説明や質疑応答などの可能な範囲のサポートは行いますので安心してください。(まずは「授業優先」としてください)
- 独学よりも講座(キャリアカレッジ)を受けた方が良いですか?
- 独学か講座受講を決めるポイントは「資格の難易度」と「勉強時間または学習環境 」と言えます。現在、キャリアセンターで申込受付中の講座は国家資格や難易度が比較的高い資格試験です。大学生の皆さんからは、学業やアルバイトなどで資格取得の勉強に十分な時間を確保できなかったり、専門的な知識の多い資格試験の効率的な学習方法が分からないという声をよく耳にします。本学の講座では、資格のプロが最短距離で合格できるよう計画的な学習計画に沿って進めていきます。また、同じ資格を目指す受講生と一緒に勉強する環境はモチベーションアップにもつながるでしょう。
- 【宅建士】この資格はどのように活かすことができますか?
- さまざまな場面で活用できますが、特に「不動産」や「金融」関係の仕事をしたいと考えている方におすすめな資格です。理由としては、不動産会社では従業員の一定数をこの宅建士の資格を保有する必要があり、資格保有者に資格手当(1~3 万円月が相場)を支給しているケースが多いです。また、金融業界でも不動産を担保にした融資取引を行うため、本資格を保有すると採用などに有利に働く場合があります。
- 【日商簿記検定3級】よく聞く資格ですが、実際就職に有利になります か?
- 社会人の一般常識、基礎力として簿記の知識は必要不可欠です 。職種では、事務(経理など)職はもちろん、営業職 、販売職などあらゆる職種の仕事に活かせます。また、金融機関などの一部企業では入社前もしくは入社後すぐに簿記の資格を取得させるケースもあります。
- 【日商簿記検定3級】計算が苦手ですが大丈夫でしょうか?
- 四則演算(+ー÷×)さえ分かっていれば大丈夫です 。本番の試験時は、電卓を持ち込むことが許可されています。つまり、計算の仕方をマスターすれば問題ないので安心してください。
- 【秘書検定2級】この資格を大学生のうちに取得するメリットはあるのですか?
- はい、十分にあります。大学3年生から始まる就職活動において企業はビジネスマナーを有した学生を好意的な印象を持ちます。また、社会人になってからビジネスマナーの取得をする場合、仕事に直結するスキルや経験の取得の妨げになる可能性があります。「社会人に向けた戦略的な準備」と「自信をつくるきっかけ」となるのが秘書検定の特長であり、メリットと言えるでしょう。
- 【ITパスポート試験】ITは関心があるけど、自分に理解できるかが不安です 。
- 正答率70%が合格ラインなので苦手分野があっても合格できます。授業も1コマごとに範囲を変えて進めるので、今日の授業が分からないことが多くても次の授業も同じように分からないということはあまりないでしょう。また、ITの入門資格と言われているので、授業で専門的な学習をしているメディア情報学部生以外の方でも十分にチャレンジできる資格です。ぜひ挑戦してみてください!
- 【ITパスポート試験】この資格を取るとどのようなメリットがありますか?
- ITパスポート試験は、IT以外の多くの実用的な知識を習得することができます。具体的には、「社会で働くルール」や「会社が行っている情報分析」や「私生活で役立つセキュリティ」などです。就職に向けた準備やこれからのデジタル社会に向けた適切なネット利用の方法が学べる点がメリットと言えるでしょう。
- 【ファイナンシャル・プランニング技能検定試験3級】この資格(以下、 FP)を大学生のうちに取得するメリット はあるのですか?
- はい、大きく2つのメリットがあります。一つは「金融業界への就職に有利」な点です。金融業界の営業職となる場合、会社から FP 取得(2 級が多い)を推奨されますので、大学生の時点で当該資格を保有しておくことはPR材料となるでしょう。もう一つのメリットは、将来の自分に必要な(知識としての)先行投資ができます。社会人は将来必要な老後資金を蓄えるべく、計画的な資産運用を行っています。将来的にどこかのタイミングでFPで学ぶ知識を勉強することになりますし、国としても若い時期からの資産運用を推奨しているので非常に意義があります。
- 【保育士試験】合格率が低いので、自分が一発合格できるかが不安です…。
- 保育士試験(筆記)は全9科目で出題範囲も広く、合格率が示す通り、難しい試験のように見えます。しかしながら 、各科目6割以上の得点で合格に なりますから、一つひとつの科目を講座の学習計画に沿って合格ラインまで引き上げていけば良いのでハードルは決して高くないでしょう。また 、科目別合格が認めてられており、合格した年を含め3年間有効です 。全科目合格ができなくても、次回不合格科目に再挑戦することが可能なため、実際のところコツコツ科目別合格を重ねることで何回目かの受験で筆記試験全科目制覇する方も少なくありません。本学でも合格者実績があります。
- 【リテールマーケティング(販売士検定2級)】この資格を取得するメリットは何ですか?
- この資格は実用的な資格で非常に費用対効果の高い資格と言われています。現在の日本社会は「少量生産少量消費」の時代、つまり以前に比べモノが売れない時代になっています。この環境下では顧客ニーズを的確に捉え、豊富な商品知識や接客技術を有した人材が重用されており、この実用的なスキルを学べるのが本資格の強みです。接客知識だけではなく、陳列・仕入れ・在庫管理・店舗運営における幅広い知識を習得することができます。
その他の受験サポート
本学では、資格検定試験を受験した学生に対し、同窓会より受験料の半額分が補助費として支給される制度があります。
対象試験 | お問い合わせ先 |
---|---|
日商簿記検定(2級・3級) | キャリアセンター(第二講義棟1階) |
秘書検定(2級・3級) | |
ITパスポート | |
基本情報技術者試験 | |
宅地建物取引士 | |
保育士 | |
リテールマーケティング(販売士)検定2級 | |
ファイナンシャル・プランニング技能検定(2級・3級) | |
各種語学試験 | グローバル教育センター(第二講義棟5階) |
MOS(Microsoft Office Specialist) | 情報処理教育センター(講義棟5階) |
- 詳細は担当部署へお問い合わせください。