就職状況
2022年3月卒業者(2021年度)就職状況
2022年5月1日現在
学部 | 性別 | 就職希望者 | 就職決定者 | 進学決定者 | 就職率 |
---|---|---|---|---|---|
法学部 | 男 | 172 | 169 | 2(1) | 98.3% |
女 | 39 | 37 | 2 | 94.9% | |
計 | 211 | 206 | 4(1) | 97.6% | |
経済経営学部 | 男 | 150 | 144 | 3(1) | 96.0% |
女 | 21 | 20 | 1 | 95.2% | |
計 | 171 | 164 | 4(1) | 95.9% | |
メディア情報学部 | 男 | 74 | 69 | 1 | 93.2% |
女 | 32 | 28 | 0 | 87.5% | |
計 | 106 | 97 | 1 | 91.5% | |
現代文化学部 | 男 | 125 | 122 | 0 | 97.6% |
女 | 27 | 25 | 1 | 92.6% | |
計 | 152 | 147 | 1 | 96.7% | |
心理学部 | 男 | 48 | 46 | 7(2) | 95.8% |
女 | 63 | 58 | 3 | 92.1% | |
計 | 111 | 104 | 10(2) | 93.7% | |
学部合計 | 男 | 569 | 550 | 13(4) | 96.7% |
女 | 182 | 168 | 7(2) | 92.3% | |
計 | 751 | 718 | 20(6) | 95.6% |
就職率=就職決定者※1/就職希望者
- 1 就職決定者数には、正規雇用者のほか、1年以上の契約・派遣社員を含める(アルバイトは除く)。
- 2 進学決定者は、大学院進学者・学士入学者・専門学校進学者・留学とする。括弧内は大学院進学者で内数。
- 3 就職率の定義により、留学生を除いて集計している。
2022年3月卒業者(2021年度)業種別比率
全学部
建設・不動産業 | 10% | |
製造業 | 6% | |
電気・ガス・情報通信・運輸業 | 10% | |
卸・小売業 | 26% | |
金融・保険業 | 3% | |
サービス業他 | 40% | |
公務員 | 5% | |
教員 | 1% |
法学部
建設・不動産業 | 14% | |
製造業 | 4% | |
電気・ガス・情報通信・運輸業 | 7% | |
卸・小売業 | 22% | |
金融・保険業 | 5% | |
サービス業他 | 31% | |
公務員 | 17% | |
教員 | 1% |
経済経営学部
建設・不動産業 | 9% | |
製造業 | 6% | |
電気・ガス・情報通信・運輸業 | 6% | |
卸・小売業 | 34% | |
金融・保険業 | 1% | |
サービス業他 | 43% | |
公務員 | 1% | |
教員 | 1% |
メディア情報学部
建設・不動産業 | 6% | |
製造業 | 6% | |
電気・ガス・情報通信・運輸業 | 31% | |
卸・小売業 | 15% | |
金融・保険業 | 0% | |
サービス業他 | 42% | |
公務員 | 1% | |
教員 | 0% |
現代文化学部
建設・不動産業 | 12% | |
製造業 | 9% | |
電気・ガス・情報通信・運輸業 | 5% | |
卸・小売業 | 28% | |
金融・保険業 | 2% | |
サービス業他 | 41% | |
公務員 | 1% | |
教員 | 1% |
心理学部
建設・不動産業 | 5% | |
製造業 | 3% | |
電気・ガス・情報通信・運輸業 | 10% | |
卸・小売業 | 28% | |
金融・保険業 | 3% | |
サービス業他 | 49% | |
公務員 | 1% | |
教員 | 2% |
2022年3月卒業者(2021年度)主な就職先
法学部
国税専門官/法務教官/東京都羽村市役所/東京都日の出町役場/埼玉県所沢市役所/埼玉県狭山市役所/埼玉県日高市役所/神奈川県相模原市役所/福島県相馬市役所/大分県竹田市役所/警視庁(警察官)/埼玉県警(警察官)/千葉県警(警察官)/群馬県警(警察官)/長野県警(警察官)/岩手県警(警察官)/多野藤岡広域市町村圏振興整備組合(消防官)/社会保険労務士法人 BIZサポート/(株)第四北越銀行/いるま野農業(協)/リコージャパン(株)/堀川産業(株)/綜合警備保障(株)
経済経営学部
(株)ピーエス三菱/積水ハウス(株)/(株)サイサン/(株)システナ/サービス&セキュリティ(株)/(株)日立物流/コマツカスタマーサポート(株)/大興電子通信(株)/(株)栗原医療器械店/ネットワンシステムズ(株)/蔵王産業(株)/(株)マミーマート/トヨタモビリティ東京(株)/(株)コメリ/(株)飯田産業/ハイランドリゾート(株)/東急リゾーツ&ステイ(株)/東京あおば農業(協)/綜合警備保障(株)/埼玉県飯能市役所
メディア情報学部
(株)黒澤フィルムスタジオ/入間ケーブルテレビ(株)/(株)コメリ/(株)AOI Pro./(株)ピラミッドフィルム ピースリー事業本部/(株)TBSアクト/(株)FUKUMIMI/(株)フォーミュレーションI.T.S./東京システムリサーチ(株)/共同エンジニアリング(株)/(株)工房/(株)アンノウンケース/(株)シネマティックデイズ/日本レストランシステム(株)/(株)いつも/(株)アンリミテッド/(株)グラヴィタス/(株)エクサインターナショナル/(株)ティ・アイ・オー
現代文化学部
神奈川県警(警察官)/新潟県警(警察官)/(株)伊藤園/幼児活動研究会(株)/飯能信用金庫/東京ベイ信用金庫/(株)石井スポーツ/ネッツトヨタ埼玉(株)/セコム(株)/(株)フルヤ金属/(株)カインズ/(株)エイブル/(株)三栄建築設計/(株)セプター/(株)小金井精機製作所/(株)コジマ/(株)ノジマ/(株)サンドラッグ/(株)旭製作所/(株)ベネッセスタイルケア
心理学部
(株)LITALICO/(株)学研ココファン・ナーサリー/飯能信用金庫/青梅信用金庫/(株)富山銀行/佐川急便(株)/(株)ヤオコー/(株)チヨダ/中村オートパーツ(株)/(株)ヨドバシカメラ/ネッツトヨタ東都(株)/(株)コメリ/(株)飯田産業/トヨタモビリティサービス(株)/戸田中央メディカルケアグループ/(株)ポピンズ/(社福)佑啓会/セコム(株)/綜合警備保障(株)/警視庁(警察官)
2021年3月卒業者(2020年度)就職状況
2021年5月1日現在
学部 | 性別 | 就職希望者 | 就職決定者 | 進学決定者 | 就職率 |
---|---|---|---|---|---|
法学部 | 男 | 114 | 110 | 3(2) | 96.5% |
女 | 24 | 21 | 1 | 87.5% | |
計 | 138 | 131 | 4(2) | 94.9% | |
経済経営学部 | 男 | 126 | 121 | 1 | 96.0% |
女 | 13 | 11 | 0 | 84.6% | |
計 | 139 | 132 | 1 | 95.0% | |
メディア情報学部 | 男 | 52 | 44 | 2 | 84.6% |
女 | 23 | 21 | 0 | 91.3% | |
計 | 75 | 65 | 2 | 86.7% | |
現代文化学部 | 男 | 124 | 123 | 4(1) | 99.2% |
女 | 32 | 32 | 2(1) | 100.0% | |
計 | 156 | 155 | 6(2) | 99.4% | |
心理学部 | 男 | 36 | 30 | 4(3) | 83.3% |
女 | 40 | 38 | 1 | 95.0% | |
計 | 76 | 68 | 5(3) | 89.5% | |
学部合計 | 男 | 452 | 428 | 14(6) | 94.7% |
女 | 132 | 123 | 4(1) | 93.2% | |
計 | 584 | 551 | 18(7) | 94.3% |
就職率=就職決定者※1/就職希望者
- 1 就職決定者数には、正規雇用者のほか、1年以上の契約・派遣社員を含める(アルバイトは除く)。
- 2 進学決定者は、大学院進学者・学士入学者・専門学校進学者・留学とする。括弧内は大学院進学者で内数。
- 3 就職率の定義により、留学生を除いて集計している。
2021年3月卒業者(2020年度)業種別比率
全学部
建設・不動産業 | 9% | |
製造業 | 6% | |
電気・ガス・情報通信・運輸業 | 11% | |
卸・小売業 | 22% | |
金融・保険業 | 2% | |
サービス業他 | 40% | |
公務員 | 6% | |
教員 | 4% |
法学部
建設・不動産業 | 13% | |
製造業 | 2% | |
電気・ガス・情報通信・運輸業 | 11% | |
卸・小売業 | 21% | |
金融・保険業 | 2% | |
サービス業他 | 34% | |
公務員 | 17% | |
教員 | 0% |
経済経営学部
建設・不動産業 | 9% | |
製造業 | 12% | |
電気・ガス・情報通信・運輸業 | 12% | |
卸・小売業 | 25% | |
金融・保険業 | 2% | |
サービス業他 | 39% | |
公務員 | 1% | |
教員 | 0% |
メディア情報学部
建設・不動産業 | 1% | |
製造業 | 3% | |
電気・ガス・情報通信・運輸業 | 24% | |
卸・小売業 | 28% | |
金融・保険業 | 0% | |
サービス業他 | 44% | |
公務員 | 0% | |
教員 | 0% |
現代文化学部
建設・不動産業 | 11% | |
製造業 | 7% | |
電気・ガス・情報通信・運輸業 | 9% | |
卸・小売業 | 18% | |
金融・保険業 | 3% | |
サービス業他 | 34% | |
公務員 | 5% | |
教員 | 13% |
心理学部
建設・不動産業 | 7% | |
製造業 | 3% | |
電気・ガス・情報通信・運輸業 | 0% | |
卸・小売業 | 20% | |
金融・保険業 | 3% | |
サービス業他 | 62% | |
公務員 | 4% | |
教員 | 0% |
2021年3月卒業者(2020年度)主な就職先
法学部
警視庁/埼玉県警/千葉県警/群馬県警/栃木県警/静岡県警/長野県警/国税専門官/刑務官A/坂戸・鶴ヶ島消防組合/埼玉県三芳町役場/埼玉県深谷市役所/埼玉県飯能市役所/埼玉西部消防組合/長野県飯山市役所/青梅信用金庫/日田信用金庫/セコム(株)/積水ハウス(株)/三井物産インシュアランス(株)
経済経営学部
東京消防庁/しずおか焼津信用金庫/さいたま農業(協)/東京むさし農業(協)/日通情報システム(株)/日立建機日本(株)/コマツカスタマーサポート(株)/テイ・エステック(株)/(株)ミロク情報サービス/(株)ケーズホールディングス/(株)ヤマト/(株)ベルク/(株)島忠/セントラル警備保障(株)/ウエルシア薬局(株)/ALSOK常駐警備(株)/サミット(株)/横浜冷凍(株)/(株)いなげや/フルテック(株)
メディア情報学部
(株)ゲオホールディングス/(株)小学館集英社プロダクション/(株)クリーク・アンド・リバー社/(株)コスモネット/東京カメラ機材レンタル(株)/セントラル警備保障(株)/(株)コンピュータシステム研究所/ラディックス(株)/アルファクラブ武蔵野(株)/(株)ヨコオデイリーフーズ/(株)フォーミュレーションI.T.S./戸田中央医科グループ/(株)あさひ/(株)ハイデイ日高/パール金属(株)/(株)ベイシア/(株)ハードオフファミリー/(株)バイタルネット
現代文化学部
小学校教員/中学校教員/高等学校教員/埼玉県警/静岡県警/福井県警/埼玉県飯能市役所/栃木県宇都宮市役所/佐波伊勢崎農業(協)/(株)カインズ/綜合警備保障(株)/セントラル警備保障(株)/第一生命保険(株)/(株)ヤオコー/トヨタ車体(株)/スターツアメニティー(株)/(株)ドン・キホーテ/幼児活動研究会(株)/大東建託(株)/(株)ビックカメラ
心理学部
神奈川県職員/埼玉県立精神医療センター/埼玉県警/(株)南都銀行/東京ベイ信用金庫/(株)カインズ/(株)クスリのアオキ/(株)和光ケミカル/セントラル警備保障(株)/(株)アインホールディングス/(株)ゾフ/(株)ソラスト/(株)エイブル/(株)ゴルフ・ドゥ/(株)ソフマップ/(株)ビッグモーター/(株)成学社/ユアサプライムス(株)/TBCグループ(株)
2020年3月卒業者(2019年度)就職状況
2020年5月1日現在
学部 | 性別 | 就職希望者 | 就職決定者 | 進学決定者 | 就職率 |
---|---|---|---|---|---|
法学部 | 男 | 125 | 124 | 4(1) | 99.2% |
女 | 23 | 23 | 1 | 100.0% | |
計 | 148 | 147 | 5(1) | 99.3% | |
経済経営学部 | 男 | 99 | 95 | 1 | 96.0% |
女 | 9 | 9 | 0 | 100.0% | |
計 | 108 | 104 | 1 | 96.3% | |
メディア情報学部 | 男 | 52 | 50 | 0 | 96.2% |
女 | 20 | 19 | 1(1) | 95.0% | |
計 | 72 | 69 | 1(1) | 95.8% | |
現代文化学部 | 男 | 106 | 106 | 1(1) | 100.0% |
女 | 39 | 39 | 2(2) | 100.0% | |
計 | 145 | 145 | 3(3) | 100.0% | |
心理学部 | 男 | 45 | 43 | 1 | 95.6% |
女 | 48 | 44 | 2(1) | 91.7% | |
計 | 93 | 87 | 3(1) | 93.5% | |
学部合計 | 男 | 427 | 418 | 7(2) | 97.9% |
女 | 139 | 134 | 6(4) | 96.4% | |
計 | 566 | 552 | 13(6) | 97.5% |
就職率=就職決定者※1/就職希望者
- 1 就職決定者数には、正規雇用者のほか、1年以上の契約・派遣社員を含める(アルバイトは除く)。
- 2 進学決定者は、大学院進学者・学士入学者・専門学校進学者・留学とする。括弧内は大学院進学者で内数。
- 3 就職率の定義により、留学生を除いて集計している。
本学における無料職業紹介実績
令和2年度 | 令和元年度 | 平成30年度 | |
---|---|---|---|
(1) 就職者数 | 573 | 602 | 600 |
(2) (1)のうち期間の定めのない労働契約を結んだ者の数 | 537 | 583 | 572 |
(3) (2)のうち就職から6ヶ月以内に解雇以外の理由で離職した者の数 | 5 | 6 | 7 |
(4) (2)のうち(3)に該当するかどうか明らかでない者の数 | 532 | 577 | 565 |