情報処理教育センター 内田 いづみ 講師
メディア情報学部3年の根岸光くん(群馬県立伊勢崎清明高等学校出身)が、本学初となるMOS アソシエイト認定の称号を手にしました!
根岸くんはアソシエイト認定に必要な「Word365&2019」「Excel365&2019」「PowerPoint365&2019」の3科目に見事合格しました。
今回は、根岸くんのアソシエイト認定記念インタビューをお届けします。
当初はMOSマスターを狙っていたので、マスターが無くなってしまい少し残念な気持ちもありましたが、「本学初」は素直に嬉しいです。
自分に自信をつけたかったからです。これまで1つも資格を持ってなかったので、1年次の学生生活ガイダンスでMOSの紹介を聞いたときに、よしチャレンジしてみよう!と思いました。
パソコンは好きでしたが、自宅にパソコンがなくてパソコンに触れるのは高校の情報の授業くらいでした。なので、1年次の春学期に受講したコンピュータ・リテラシーIの授業ではほぼ初心者同然でしたね。
初めてMOSを受験したのは1年次の秋でしたが、試験勉強も試験本番も楽しく取り組むことができました。
今年になって先生から「いまなら本学初になれるよ」と聞いて、せっかくなら目指そうと思いました。
大変だったのはExcelですね。コンピュータ・リテラシーIIの授業で習ったことがない関数がいくつか出てきたので難しかったです。模擬試験問題を繰り返し練習して克服しました。
駿輝祭実行委員では、PowerPointを使って駿輝祭の紹介動画を作ったり、Wordで各種書類を作ったりする際に役に立っています。パソコン相談員では、卒業論文のサポートの際に特に役に立ちました。
アソシエイト認定はまだ中間地点です。エキスパート認定がゴールなので卒業までに頑張ってエキスパートの2科目にも合格したいです。
情報処理教育センターでは、Microsoft Office Specialist(MOS)資格の随時試験を実施しています。
学内でいつでも受験でき、割引価格も適用される上に、本学同窓会からの受験料半額補助もあるので、大変お得です!
情報処理教育センターでは、試験対策のサポートもしています。
興味のある方は、講義棟5Fの情報処理教育センターまで!(メールでの問い合わせも可)
Copyright(c) SURUGADAI University All Rights Reserved.