NEWS
2019.11.23
MOS合格者の声(20)
情報処理教育センターでは、Microsoft Office Specialist(MOS)資格の随時試験を実施しています。学内でいつでも受験でき、割引価格も適用される上に、2020年1月末までに受験した学生さんには受験料の半額補助もあるので、大変お得です! 情報処理教育センターでは、試験対策のサポートもしています。興味のある方は、講義棟5Fの情報処理教育センターまで!


今年10月にMOS Access2016に合格した藤井亮さん(法学部4年 / 高校卒業程度認定試験・大学入学資格検定)から、合格者コメントをいただきました! 藤井さんは2年次にMOS Excel2016 スペシャリスト、3年次にMOS Word2016 スペシャリストとMOS PowerPoint2016に合格しており、今回で4つめのMOS資格となります。
MOSを受験しようと思った理由やきっかけは何ですか?
いくつかMOS資格を取得しているうちに、MOSマスターになりたいと考えるようになったからです。
どのように勉強しましたか?
最初はFOM出版のテキスト&問題集のみで勉強していましたが、Accessのテキストは模擬試験問題が3回分しかなかったため、日経BPのテキストでさらに学び、理解を深めました。
MOSに合格したことで、自分のPCスキルに対して自信がつきましたか?
MOSの勉強を通じてPCやICTに関する知識がついたと実感しています。特にAccessはまったく触れたことがなかったので、とても自信になりました。
その他、何か一言どうぞ
MOS資格の勉強は他のIT関連資格でも有効だと思います。今年6月にITパスポート試験も合格したのですが、その際の勉強にも役立ちました。次はMOSのエキスパートレベルを取得したいです。