NEWS

先日開催したタイピングコンテストで複数部門に入賞、王者決定戦(個人戦総合部門の入賞者の中で、更なるトップを決めるトーナメント戦)でも優勝し、見事初代王者に輝いた学生にインタビューをしました。
なぜタイピングが速いのか、始めたきっかけ等、その背景に迫りましたので下記に掲出します。
写真:心理学部1年 廣川和哉さん(N高等学校 卒業)
なぜタイピングが速いのか、始めたきっかけ等、その背景に迫りましたので下記に掲出します。
写真:心理学部1年 廣川和哉さん(N高等学校 卒業)
入賞部門
王者決定戦 | 優勝 |
---|---|
個人戦(総合部門) | 【myTyping タイピング診断】1位 |
【MIKATYPE ローマ字単語練習】3位 | |
個人戦(1年生部門) | 【マナビジョン 日本語入力】3位 |
団体戦 (+1名の2人でチーム結成) |
1位(チーム名:こまがわ) |
※以下、敬称略
タイピングを始めたきっかけ
-
司会タイピングを始めたきっかけは何ですか?
-
廣川一時期配信者をすごく見ていて、配信を見ている時ってなんか手元暇だなあと思い、ずっと寿司打とかをやりながら配信を見ているっていう時期がありました。

-
司会見ながら同時に手元も動かしたい…みたいな感じですか?
-
廣川そうですね。はい。
-
司会タイピングが速くなりたいと思ったから始めた、という訳ではなかったのですね…!
-
廣川特にそんなことは思っていなくて、暇つぶしになればいいかな?ぐらいに…。
-
司会なるほど。案外しっかり練習してとかではなくて、片手間とかの方が早く打てるとか…?
-
廣川そうですね。タイピングってなんか慣れが重要という感じがあるので。
とりあえずやっていたら早くなっていくんですかね…?
-
司会うんうん。楽な気持ちでできていたのでしょうね。
-
廣川はい。ネットで調べものをするとかでも、ちょっとずつ早くなっていくのかなと思います。
タイピングコンテストについて
-
司会タイピングコンテストに向けて練習はしましたか?
-
廣川今回タイピングコンテストをやるって知って、そこから練習とかはしていないですね。
-
司会おぉ…!
-
廣川友達に、行かない?みたいな感じで誘われて参加しました。
-
司会初めての参加で、且つ、初代王者にも輝きましたので、これからのご活躍に期待させていただきますね。
どうしてPCに興味を持ったのか
-
司会PCには強いといいますか、いつ頃から触れていたのですか?
-
廣川そうですね。中学生の時にコロナ禍で暇だったので、パソコンを自作して色々触っていたっていうのがありましたね。
-
司会自作…、組み立ててって事ですよね?
-
廣川そうですね。 独学でYouTubeとか見ながら。
-
司会えぇ…すごい。どれぐらいで組み立てられるものですか?
-
廣川初めてだったので、2日ぐらい。 一日5時間ぐらいやって、10時間ぐらいかかったのかな。
-
司会凄い…。コロナ禍で学校がなかったとはいえど、すごいですね。
-
廣川ありがとうございます。
-
司会それ以外にも、PC関係で熱中したことって何かありましたか?
-
廣川一時期、映像制作にはまっていた時期がありました。
-
司会動画編集、とかですか?
-
廣川キャラクターのモデルをダウンロードして、3Dモデルを色々配置して、モーションデータとかも組み合わせて動かす、みたいな感じです。
-
司会なるほど…。PCの組み立てから映像制作まで、本当に幅広くPCに触れてきたのですね。
資格について、今後の展望
-
司会MOS資格を持っているとの事ですが、受けたきっかけは何ですか?
-
廣川高校の時に、取った方が良いと紹介されて。あと、資格を取った方が後々役に立つかな?と思って。
-
司会そうなんですね。MOSの他にも挑戦したい資格とかありますか?
-
廣川簿記を取りたいですね。
-
司会簿記ですか。なぜ簿記を?
-
廣川将来役に立つ、職に困らないように、ですかね。
-
司会たしかにね、簿記持っていれば、経理部門や金融関係等、幅広く活かせますからね。
ぜひ頑張ってください!
最後に
今回、タイピングのみならず色々な事に興味を持ち、挑戦をし続けている廣川さんのお話を聞く事ができました。
タイピングコンテストも、多くの学生の興味の幅を広げる一つのきっかけとなっていれば嬉しく思います。
秋学期も開催いたしますので、ご参加お待ちしております!
タイピングコンテストも、多くの学生の興味の幅を広げる一つのきっかけとなっていれば嬉しく思います。
秋学期も開催いたしますので、ご参加お待ちしております!