地域科目「地域とスポーツ」は経済経営学部の教員(太田・大森・大山・増田)がオムニバス形式で担当していますが、6月8日(水)は「NHK大学セミナー in 駿河台大学」というNHKによる講義型イベントが行われました。主催はNHKさいたま放送局と本学で、講師に順天堂大学スポーツ健康科学部客員教授/株式会社 CORAZONチーフコンサルタントで、2012年から2015年までラグビー男子日本代表メンタルコーチを務めた荒木香織氏をお招きし、「社会におけるメンタルのパフォーマンス」についての講義をうかがいました。
スポーツ心理学や健康心理学を専門とされていて、アスリートや指導者のみならずアーティストやビジネスパーソンも対象にメンタルパフォーマンストレーニングのプログラムを提供されている荒木先生からは、「メンタルヘルスについて」「マインドセットとは?」「メンタルのスキルについて」を教えていただきました。スポーツに取り組む際はもちろん、社会の中で人とかかわりながら生きていく際に非常に重要となるスキルを具体的にお話しいただき、貴重な時間となりました。
講義終了後はNHKさいたま放送局の方から学生へのインタビューがあり、受講した学生たちが、授業の感想や大学で取り組んでいることなどをお話ししました。その様子はNHKラジオで放送される予定です。
〈「駿河台大学で開催した「NHK大学セミナー」について」放送予定〉
*6月17日(金)11時~のFM番組「ひるどき!さいたま~ず」内の【咲きほこれ!大学ライフ】というコーナーで放送予定
*放送日の夕方6時から1週間、NHKラジオ「らじる★らじる」で聴き逃し配信も予定
*上記はさいたま放送局のHPからもご確認いただけます(ひるどき!さいたま~ず | NHKさいたま放送局)
この授業のために京都からお越しくださった荒木先生(2022.6.8撮影)
授業は7405教室で行われました(2022.6.8撮影)
質疑応答での荒木先生(2022.6.8撮影)
インタビューに応えた「地域とスポーツ」受講生。
左から堀江悠花さん(法学部2年)、櫛引葉那さん(メディア情報学部1年)、明石真宙さん(メディア情報学部1年)、大越響介さん(経済経営学部3年)、関川悠紀さん(経済経営学部3年)。(2022.6.8撮影)
※撮影時のみマスクを外しております。
Copyright(c) SURUGADAI University All Rights Reserved.