- トップ
- 学部・研究科レポート
- 駿輝祭実行委員(企画部屋内副部長)からの感想がとどきました
学部・研究科レポート
2022.12.06
駿輝祭実行委員(企画部屋内副部長)からの感想がとどきました
10月29日(土)・30日(日)に開催された第36回駿輝祭で企画部屋内副部長を務めた経済経営学部生から感想が届きました。ぜひご覧ください。
駿輝祭を振り返って
私は今年度の駿輝祭実行委員会企画部屋内副部長を務めさせていただきました。新型コロナウイルスが猛威を振るったり落ち着いたりと不安定な情勢の中、今年度の駿輝祭はアルコール消毒などの対策を施したうえで、映像配信と対面参加を混ぜた「ハイブリット」形式で開催されました。ハイブリット形式での開催は初であったため例年とは異なる不安がありましたが、企業の方々や各部署の皆様のご協力のおかげで無事に成功を収めることができました。この場を借りて御礼申し上げます。
屋内では今年から新たに副部長という役職が正式に加わったため、初代である私は仕事も手探りの状態でした。今回副部長を務めて、自分の行動に責任を持つことや部の運営の大変さ、情報共有の重要性を学ぶことができました。中でも部長副部長間の情報共有については怠っている面が多く、屋内に所属している部員のみならず他の部署にもご迷惑をかけてしまいました。それでもついてきてくれた屋内部員の皆さんには本当に感謝しています。他の部署の方々も、駿輝祭の経験が浅い私をサポートしてくださったことには感謝しかありません。
駿輝祭実行委員会を通じてたくさんの学びと経験が得られました。今回の反省を糧に、来年も引き続き駿輝祭に携わっていきたいと思います。
町田 悠太(経済経営学部2年 群馬県立前橋南高等学校出身)


経済経営学部入試情報
- 総合型選抜スクール型(2期)の出願期間は11月28日(月)9:00~12月8日(木)16:00です。書類は12月8日(木)消印有効です。入試は12月17日(土)に実施されます。
- 特別入学者選抜(帰国生)の出願期間は11月28日(月)9:00~12月8日(木)16:00です。書類は12月8日(木)消印有効です。入試は12月17日(土)に実施されます。
経済経営学部を知る
- 観光&国際ビジネスコース開設。
- 経済経営学部の授業のエッセンスや卒業生の活躍を動画配信中。
- 経済経営学部の教育内容や入試について、メールによる個別相談に応じています。
- 経済経営学部に関する最新情報は本サイトのほかFacebook、Twitter、Instagramでも常時お届けしています。
- 「動画で知る経済経営学部」ではオープンキャンパスで展示している学部紹介パネルをウェブ上でご覧いただけます。
- 次回のオープンキャンパスは2023年3月25日(土)に開催予定です。今後の感染拡大状況により、内容を変更する場合がありますので、最新情報は本学ホームページをご確認ください。