- トップ
- 学部・研究科レポート
- 新入生セミナーが開催されました
学部・研究科レポート
新入生セミナーが開催されました
4月10日(月)と11日(火)の両日にわたり、経済経営学部の新入生を対象とした「新入生セミナー」が開催されました。この企画は新入生たちにお互いに交流して親睦を深めてもらうとともに、大学生活にスムーズに移行してもらうことを目的としています。今回は1日目を飯能キャンパスにて実施し、2日目は「地下鉄東京めぐり」という学外イベントに参加しました。
教職員とともに2年次以上の学生アドバイザー17名が参加し、企画全体を支えてくれました。
第1日目。学部長のあいさつで始まり、続く全体ガイダンスでは教員紹介、学生アドバイザーによる留学の体験談や劇仕立ての「授業受け方講座」など学生生活についての話題提供がありました。午後は研修プログラムが実施され、グループにわかれてチームワークで課題に挑戦、コミュニケーション力を磨きながら同時に交流も深めていきました。その後クラス別ミーティングが行われ、最後は教職員が不安な新入生の疑問に答える『よろず相談会』で締めくくられ、1日目が終了しました。
第2日目は「地下鉄東京めぐり」です。飯能キャンパスから遠くない東京都心は、今後大学生活でいろいろと利用する機会があります。ならば、はじめに東京の使い方を知っておこうという目的で企画されました。最初の集合場所でミッションが書かれた紙を受け取り、グループ毎に徒歩や地下鉄(東京メトロ)で目的地に向かいミッションを遂行するという「ミステリーツアー」形式です。
当日昼過ぎに新入生は上野公園噴水広場に集合、各グループ5,6人の全45グループが初めのミッションを受取り、前後して小降り雨の中スタート。「国立科学博物館」、「東京タワー」、「東京ミッドタウン」の3箇所を地下鉄を利用して探索し、決められたミッションを遂行しました。
そして、最後の目的地は、東新宿駅近くのパーティー会場。ここで立食パーティーに参加し、当日消費したエネルギーを補給して全ミッションは終了しました。東京都心には不慣れな新入生も多かったと思われますが、お互いに助け合いながらミッションに取り組み、最後のパーティー会場に無事にたどり着きました。
第1日目、全体ガイダンスで学生アドバイザーが紹介されました(左)。その後、グループに分かれての研修が行われました(右)(2017.4.10撮影)。
第2日目、国立科学博物館でミッションに取組み中(左)。最後は立食パーティーで締めくくりました(右)(2017.4.11撮影)。