MENU
アクセス
  1. トップ
  2. 学部・研究科レポート
  3. 法学部入学準備セミナーが開催されました

学部・研究科レポート

2024.03.08

法学部入学準備セミナーが開催されました

2月17日(土)に法学部の入学準備セミナーが開催されました。
入学準備セミナーは、4月に入学予定の皆さんが、大学での勉学やキャンパスライフについて知ることで、新生活のスタートに備えてもらうものです。当日は130名以上が参加して様々な説明を受け、和やかな雰囲気のなか、入学予定者同士はもちろん、在学生や教員とも交流を深めることができました。その様子をご紹介します。

学部長あいさつ

はじめに、法学部の学部長である黒田先生からあいさつがありました。この入学準備セミナーのなかで、疑問や不安を解消してもらいたいとお話がありました。

入学に際して

次に、教務副主任の笹岡先生から、法学部のカリキュラムのポイントについて説明がありました。
法学部では、進路別の3つのコースを用意しています。それぞれのコア科目を通じて、希望する進路に直結する実践的・専門的な科目を履修することができます。

公務員・資格試験学習室紹介

また、駿河台大学では、公務員や資格試験の合格を目指す学生のために、法学部の教員を中心に「公務員・資格試験学習室」を運営しています。長谷川先生よりサポート体制についての説明もありました。

就職体験談

在校生の就職体験談では、市役所や警察などの公務員試験に合格した先輩たちから、自分の夢をどのように叶えたのか聞くことができました。
公務員試験や民間企業に就職を決めた学生の声は、ホームページにも多く掲載しています。

よろず相談

よろず相談では、公務員(市役所など)や警察・消防、民間企業、教職、資格取得、法科大学院、学生生活といったパートにわかれました。大学のサポート体制についての説明を聞いたり、教員に直接質問したりしました。

懇親会

最後に、法学部の教員や在学生を交えて、懇親会が行われました。たくさんの食事やお菓子を食べながら会話がはずみました。

入学準備セミナーに参加できなかったみなさんへ

今回のセミナーに参加できなかった皆さんも、授業や学生生活について不安があるかもしれませんが、心配することはありません。
入学後も、カリキュラム・時間割の説明や、よろず相談の機会を設ける予定です。また、皆さんが所属するゼミの担当教員も、ファカルティ・アドバイザー(FA)として、修学や学生生活のサポートを行っています。

学部レポート

    PAGE TOP