MENU
アクセス
  1. トップ
  2. NEWS
  3. 日本学生支援機構「緊急特別無利子貸与型奨学金」の募集について【2022/1/18更新】

NEWS

2021.06.24

日本学生支援機構「緊急特別無利子貸与型奨学金」の募集について【2022/1/18更新】

日本学生支援機構より、緊急的に一定期間(2022年3月まで)、特別の貸与を行う「緊急特別無利子貸与型奨学金」事業の案内がありました。
手続き方法や申込に必要な書類を確認のうえ、希望する方は手続きを進めてください。
なお、申込されても必ず採用されるとは限りませんので、ご了承ください。

対象者の要件

学部生・大学院生で、以下の全てに当てはまる人。
(1)第二種奨学金の推薦基準(人物・学力・家計)を満たしていること
(2)推薦時において、第二種奨学金の貸与を受けていないこと
(3)家庭から多額の仕送りを受けていないこと(仕送り額が年間150万円以上ではないこと)
(4)生活費・学費に占めるアルバイト収入の占める割合が高いこと
(5)学生等本人のアルバイト収入について、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により大幅に減少(前月比50%以上減少)したこと
※ (3)~(5)は当該要件を確認した上で、大学が推薦します。

貸与期間

2021年4月以降※1~2022年3月
※1 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、アルバイト収入が大幅に減少した月以降で希望する月
※ 2021年度限りの貸与となります。

申込期限

令和3年12月15日(水)
令和4年1月31日(月)

貸与金額

(学部生)2万円~12万円から1万円単位で選択
(大学院生)5万円、8万円、10万円、13万円、15万円から選択
※ 入学時特別増額貸与奨学金についても、対象となります。

申込方法

1.学生支援課に窓口に申し出る (随時)

必要書類を受け取りにきてください。ダウンロードも可能です。

2.学生支援課に書類を提出する

【最終締切】2021年12月15日(水)
令和4年1月31日(月)
※ 書類を不足なく提出した上での選考となります。

以下の必要書類を揃えて、学生支援課まで提出してください。不足書類がある場合は受付できません。
大学院生は学生支援課までお問い合わせください。

※ 書類は全て学生本人が黒のボールペン(消えるボールペン不可)で記入してください。なお、本人以外の記入は無効となります。
※ 郵送を希望される場合は事前に学生支援課までご相談ください。
※ その際は、記録の残る方法(郵便局のレターパックプラス(赤色))にての送付必須です。

▼提出する書類(学部生) ※書類番号は募集要項記載と同一。ダウンロードは本ページ末尾に掲載。
(1)奨学生希望書
(2)家庭状況確認書
(3)日本学生支援機構「緊急特別無利子貸与型奨学金」要件の確認書
(4)ご父母の収入に関する証明書
 (2020年度(2019年1月~12月分)の所得証明書。無職の方も必要です)
(5) (該当者のみ)特別控除関係書類
(6)成績に関する書類(1年生は出身高校の調査書、2年生以上は成績状況確認書)
(7) 確認書兼個人信用情報の取扱いに関する同意書
(8) 記入されたスカラネット入力下書き用紙
(9) 学生本人名義の通帳のコピー(⑧に貼付)
(10)(該当者のみ)人的保証制度選択にあたっての注意
(11)(該当者のみ)入学時特別増額貸与奨学金に関わる書類
(12)(該当者のみ)在留資格に関わる書類
(13)(該当者のみ)施設等在籍証明書等書類

3.面談を受ける(受付時)または電話

4.学生支援課より発行されたパスワードを使ってインターネット入力する

【締切】書類提出の翌日まで
学生支援課よりパスワードを同封した資料をうけとったら、下書き用紙(本学にてチェック済みのもの)の内容をスカラネット(インターネット)に入力・送信してください。
スカラネット(インターネット)入力・送信をもって、申込が完了となります。締切日までに必ず完了させてください。

 

5.マイナンバー提出

・書類提出、面接後に配布するので、直接日本学生支援機構へ送付してください。
・スカラネット入力後、1週間以内

採用となる学生は、学生本人名義の口座に奨学金が振込まれます。採用された学生は、採用ガイダンス(個別説明)に参加し、返還誓約書等、書類の作成が必要です。日程は後日ポタロウにてご連絡いたします。

必要書類

資料がダウンロードできない方は、学生支援課で配布します。

2021募集要項(緊急特別無利子)

※この資料をよく読んで手続きしてください。
(1)奨学金を希望する皆さんへ
(2)確認書兼個人信用情報の取扱いに関する同意書
(3)スカラネット入力下書き用紙
(4)機関保証制度案内

PAGE TOP