NEWS
2020年度春学期におけるオンライン授業の実施について【2020.5.2更新】
新入生及び在学生の皆様
駿河台大学
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言を受けて、感染防止の観点から当面の間(現時点での想定では5回程度ですが、事態の進展により延長する可能性があります。)教室に集まってのガイダンスや授業を行わず、オンラインを用いて授業を実施・受講する方法といたしました。
緊急事態宣言等が出ている中、大学のキャンパスに来る機会のないままに春学期をスタートしなくてはならないことになりました。
また、新型コロナウイルス感染拡大に伴う、学内の入構制限措置について、5月6日(水)までとしていましたが、5月31日(日)まで延長することにいたしました。
本学として、本格的なオンライン授業の実施は初めてのことであり、学生の皆様のご不安やご疑問も多々あろうかと思います。安心して授業を受けられるよう、教職員ともにオンライン授業の準備を進めていきますので、授業を受ける皆様も、今の自分の環境の中で出来ることをして、一緒に春学期の授業に取り組んでいきましょう。
○学年暦及び行事日程について
○オンライン授業について
○オンライン授業を受講する上での注意事項について
○新年度ガイダンス等について
○各授業におけるオンライン授業の実施方法について
○Moodle(ムードル)について
○Google Meet(グーグルミート)について
○オンライン授業についてのQ&A 【2020.5.2更新箇所】
本学では、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う緊急事態宣言を受け、5月31日まで学内への入構制限措置とともに、全ての窓口業務を休止しております。
お問い合わせにつきましては、以下の<本件お問い合わせ先メールアドレス>宛にお願いいたします。
なお、ただいま、大変多くのお問合せをいただいており、回答までに大変時間を要しております。
また、お問い合わせ内容によっては、回答できない事もありますので、予めご了承ください。
【2020.5.2更新箇所】
<本件お問い合わせ先>
授業の実施・履修登録等 教務課
TEL:042-972-1110 MAIL:kyoumu@surugadai.ac.jp
操作方法やPCトラブル等 情報処理教育センター
TEL:042-972-1199 MAIL:jskc@surugadai.ac.jp