NEWS
2018.10.22
MOS合格者の声(11)
情報処理教育センターでは、Microsoft Office Specialist(MOS)資格の随時試験を実施しています。学内でいつでも受験でき、割引価格も適用される上に、2019年1月末までに受験した学生さんには受験料の半額補助もあるので、大変お得です! 情報処理教育センターでは、試験対策のサポートもしています。興味のある方は、講義棟5Fの情報処理教育センターまで!
昨年12月にMOS Excel2016 スペシャリストに合格していた藤井亮さん(法学部3年/高校卒業程度認定試験・大学入学資格検定)が、今年9月にMOS Word2016 スペシャリストにも見事合格しました。改めて合格者コメントをいただきました!
MOSを受験しようと思った理由やきっかけは何ですか?
昨年MOS Excel2016スペシャリストに合格したので、次はWordと思い受験しました。駿大生は駿河台大学同窓会から受験料の半額補助があるため、通常であれば1科目分の受験料で2科目受験できるので、大変お得だと思います。
どのように勉強しましたか?
Excel, WordともにFOM出版の模擬試験問題を繰り返し練習しました。
MOSに合格したことで、自分のPCスキルに対して自信がつきましたか?
私は現在法学部3年生で、今年はインターンシップに2社行きました。その時、MOSのWordとExcel両方を持っていることを人事の方に評価していただき、名前を覚えてもらうことができました。頑張って良かったと思います!
その他、何か一言どうぞ
私はWord2016の勉強時間が約99時間と勉強しすぎてしまい、模擬試験の問題をすっかり覚えてしまいました。もっと短くても十分に合格できると思います。