NEWS
2025.10.14
本学留学生がロータリークラブ米山奨学生スピーチコンテストで最優秀賞を受賞しました
経済経営学部4年 マック ジャ ハンさん(ベトナム出身)は、2025-2026年度ロータリー米山記念奨学生として活躍をしています。
このたび、第5回鶴ヶ島ロータリークラブ米山奨学生スピーチコンテストに出場し、『日本のよい所 母国のよい所』をテーマに発表を行い、最優秀賞を受賞されました。
スピーチは入間ロータリークラブのホームページに公開されていますので、ぜひご覧ください。
マック ジャ ハンさんより、米山記念奨学生としての活動や今回のスピーチコンテストについてコメントを寄せてくださりましたので、ご紹介します。
このたび、第5回鶴ヶ島ロータリークラブ米山奨学生スピーチコンテストに出場し、『日本のよい所 母国のよい所』をテーマに発表を行い、最優秀賞を受賞されました。
スピーチは入間ロータリークラブのホームページに公開されていますので、ぜひご覧ください。
マック ジャ ハンさんより、米山記念奨学生としての活動や今回のスピーチコンテストについてコメントを寄せてくださりましたので、ご紹介します。
経済経営学部 4年 マック ジャ ハン
この度、米山記念奨学金をいただき、私の生活は大きく変化し、貴重な経験を積むことができました。奨学生に採択されたことは、これまでの努力が報われた喜びであり、学業への自信につながっています。経済的なご支援に加え、精神的な励みとなり、前向きに日々を過ごせています。
特に、入間ロータリークラブの皆様との出会いはかけがえのない財産です。例会や森の清掃奉仕、埴輪づくり、弓道体験などの活動を通じ、人とのつながりの大切さや社会貢献の意義を深く学びました。これは学問だけでは得られない成長の機会となりました。
また、今回のスピーチコンテストでは、私の夢を育んだ故郷の高校について発表し、最優秀賞をいただくことができました。これは自身の努力の証であるとともに、教育と夢を信じる若者たちへの小さな励ましとなれば幸いです。
米山奨学金は、経済的支援に留まらず、出会いと成長の場を与えてくださいました。今後も「奉仕の理想」を胸に刻み、将来的に税理士として地域社会や国際社会に貢献できる人材を目指し、努力を続けてまいります。心より感謝申し上げます。
今後のさらなる活躍を期待するとともに、駿河台大学での学びが未来へつながっていくことを願っています。
この度、米山記念奨学金をいただき、私の生活は大きく変化し、貴重な経験を積むことができました。奨学生に採択されたことは、これまでの努力が報われた喜びであり、学業への自信につながっています。経済的なご支援に加え、精神的な励みとなり、前向きに日々を過ごせています。
特に、入間ロータリークラブの皆様との出会いはかけがえのない財産です。例会や森の清掃奉仕、埴輪づくり、弓道体験などの活動を通じ、人とのつながりの大切さや社会貢献の意義を深く学びました。これは学問だけでは得られない成長の機会となりました。
また、今回のスピーチコンテストでは、私の夢を育んだ故郷の高校について発表し、最優秀賞をいただくことができました。これは自身の努力の証であるとともに、教育と夢を信じる若者たちへの小さな励ましとなれば幸いです。
米山奨学金は、経済的支援に留まらず、出会いと成長の場を与えてくださいました。今後も「奉仕の理想」を胸に刻み、将来的に税理士として地域社会や国際社会に貢献できる人材を目指し、努力を続けてまいります。心より感謝申し上げます。
今後のさらなる活躍を期待するとともに、駿河台大学での学びが未来へつながっていくことを願っています。