NEWS
1月18日(土)及び19日(日)に、駿河台大学で実施される大学入学共通テストにつきまして、下記の通りご案内いたします。
受験生の皆様へ
日頃より手洗い・手指消毒、咳エチケットの徹底などを行うとともに、バランスのとれた食事、適度な運動、休養、睡眠など、体調管理に心掛け、受験に臨んでください。
駿河台大学試験場案内
当日の試験場案内をお知らせします。下記ファイルをご確認ください
- 1日目・2日目とも8:15に開門します。
- スクールバスが利用できますが、概ね40名前後で出発します。
- 受験番号で試験室を確認しておいてください。なお、建物は「講義棟」「第二講義棟」の2箇所ありますので、あらかじめどちらの建物で受験するのかも確認してください。
- 大学会館1階・2階が、試験が無い時間帯の受験生控室となります。
駿河台大学へのアクセス
住所:埼玉県飯能市阿須698
最寄駅:西武池袋線「元加治駅」、西武池袋線・JR八高線「東飯能駅」、JR八高線「金子駅」より、無料スクールバスを運行します。予め受験日当日のバスダイヤを下記より確認をしてください。
- 飯能便・川越便は2日間とも終日運行いたしませんので、ご注意ください。
- 試験開始直前のバスの乗車は混雑が予想されますので、時間に十分余裕を持ってご乗車ください。
- 自家用車での来校(送迎のみ)も可能ですが、試験開始前の時間は構内の混雑が予想されます。
また、現在大学周辺道路において道路工事に伴う通行止めの区間があるため、通常よりも移動に時間を大幅に要することから、時間に余裕を持って来校してください。
これまで準備してきた力が十分に発揮できるよう、駿河台大学は受験生の皆さんを応援しています。