MENU
アクセス
  1. トップ
  2. NEWS
  3. 情報処理教育センターだより(44)第11回タイピングコンテストを開催しました!

NEWS

2024.12.16

情報処理教育センターだより(44)第11回タイピングコンテストを開催しました!

11月11日(月)~11月23日(土)の2週間、学生たちのタイピングスキルの向上を目的とした「第11回タイピングコンテスト」をメディアセンター2階特設エリアにて開催しました。今回も複数部門での開催となり、総参加人数は171名、挑戦回数は延べ372回となりました(参考:昨年秋学期(2023年11月)参加人数135名・挑戦回数394回)。
12月5日(木)には、メディアセンター2階ミーティングスペースにて表彰式を行いました。今回、様々な形で学生の頑張りを称えるための新たな試みとして、「先生賞(情報処理教育センターの先生4名分)」と「情報システム課賞(1名分)」の5つの特別賞を設け、各々設定した判定基準に則り入賞者を選出しました。春学期から練習を重ねて今回初入賞を果たした学生もおり、本企画を通して学生が努力する姿が垣間見られました。
また、昨年の秋学期大会ぶりにエキシビションマッチも企画し、これまでの本大会では使用したことのない、「Weather Typing」という対戦型タイピングツールを用いて、表彰式後に任意参加で実施しました。

今後も学生の声を取り入れて、より良い企画にしてまいります。以下、今回参加した学生からの感想を抜粋して掲出します。

参加学生からの感想

  • 今回初めて参加してみて十分に楽しめました。春学期も参加を検討します。(メディア情報学部2年)
  • 練習不足すぎたのでもっと練習しようと思った。(メディア情報学部1年)
  • 上が多すぎてびっくりしました。(経済経営学部1年)
  • 入賞出来て良かった。(心理学部4年)
  • 楽しかったです。(法学部1年)
  • 春学期よりもタイピングが成長したので良かったです。また参加したいと思います。(メディア情報学部1年)
  • 上位のレベルが高すぎる。(スポーツ科学部3年)
  • 参加した回数が少なかったが、順位を維持できてよかった。(法学部1年)
  • 自分の現在のタイピングを知れて有意義な時間を過ごせたと思う。(メディア情報学部1年)
  • 結果は芳しくなかったが、やり切った。(メディア情報学部1年)
  • 前回よりは記録を伸ばすことができました。(経済経営学部1年)
PAGE TOP