MENU
アクセス
  1. トップ
  2. NEWS
  3. 情報処理教育センターだより(38) タイピングコンテスト入賞者インタビュー –その1–

NEWS

2024.07.17

情報処理教育センターだより(38) タイピングコンテスト入賞者インタビュー –その1–

写真左:メディア情報学部2年 川上 流佳(東京都立八王子拓真高等学校卒業)
写真右:経済経営学部2年 二瓶 旭陽(埼玉県立八潮高等学校卒業)
先日開催したタイピングコンテストで見事入賞した学生2名にインタビューしました。 なぜタイピングが速いのか、練習のコツや各々の背景に迫りましたので下記に掲出します。

入賞部門

川上 【マナビジョン タイピング練習】総合1位
二瓶 【マナビジョン タイピング練習】総合3位
両者

(+1名の3人でチームを結成して参加)

【寿司打】総合1位(チーム名:情報処理教育センター常連)

タイピングを始めた背景、速い理由について

  • 二瓶
    俺は去年の秋頃始めました。
  • 司会
    それまで特に得意だったわけではないのですか?
  • 二瓶
    体育会系だったので。高校も体育コースでした。
  • 司会
    なるほど、では高校とかでは全然?
  • 二瓶
    パソコンを持ってなかったです。
    大学入学してパソコン買って、秋ぐらいから始めてって感じです。
  • 司会
    すごいですね、、。
  • 二瓶
    コンリテでタイピングを授業前にやるんですけど、マナビジョンで30何点とかでしたよ。100点いかなかったです。
    タイピングはそんな、って感じだったので。
  • 司会
    ですが、去年の秋も入賞されていましたよね?
  • 二瓶
    あれはまぐれです(笑)だって1年生の中の5位だったじゃないですか。
  • 司会
    その枠があったからってことなんですね。今回は団体で1位、個人で3位ですもんね。
    それでは、凄い努力をして掴み取ったのですね。
  • 二瓶
    前に入院していたことがあって、暇だからやってみたのが始まりです。
    ゲームが好きでプログラミングをやってみたら、
    ちょっとタイピングもしたいなと思ってタイピングの練習をして、という流れですかね。
  • 司会
    なるほど。そうしたらそのゲームはパソコンの、、オンラインゲームですか?
  • 二瓶
    いやスイッチ(Nintendo Switch)です。ゲームを作ってみたいなと思って。それでプログラミングをやって、タイピングも少し練習して、ってそんな感じです。
  • 司会
    川上君はどうですか?
  • 川上
    小学校高学年くらいからです。
    僕はスマホより先にパソコンが手に入ったので、学校から帰ってきたら目的がなくてもパソコンを開いてネットサーフィンをする生活をしていました。
  • 司会
    そういうことですね。そしたら大学入学にする時にはかなり打てていました?
  • 川上
    だいぶ、、、
    高校では生徒会をやっていて、議事録を取るとか、広報誌を作るといった、パソコンを使う作業は全て僕がやっていました。
    課外活動とか、趣味の範囲を超えてパソコンを使っていたおかげで、タイピングも早くなった気がします。
  • 司会
    なるほど。

タイピングコンテストについて

  • 司会
    今回はタイピングのために練習は結構しましたか?
  • 二瓶
    俺は結構寿司打に力を入れてた。
  • 司会
    そうなんですね、そしたら団体戦でやろうかな、という感じですか?
  • 二瓶
    寿司打は他の人より結構いけるし、あとちょっと俺一人で頑張りたいなと。
  • 司会
    なるほど。そうすると個人戦の寿司打が欲しいですね。
  • 二瓶
    そうなんですよ。
  • 川上
    そしたらダントツの1位
  • 司会
    そんなにですか?今回は一人でどれくらいでしたか?
  • 二瓶
    3000円だったんですけど、でも全然だめな方ですね、、。
  • 司会
    全然だめな方なのですね(笑)
  • 二瓶
    学校だと緊張しちゃって、ミスタイピングが多くなっちゃって。
    自分のパソコンでやったら、今は5000円とか、、
  • 司会
    5000円か!それはすごいですね!
    そしたら3人の中でもダントツだった感じですか。
    川上くんは結構練習とかしましたか?
  • 川上
    いや全然練習してなくて、、、
    練習すると緊張してしまうタイプなので、本番の数日前にちょっと練習して、 去年の感覚を思い出すという感じですね。
  • 司会
    そうなんですね。
  • 二瓶
    1年の秋にやって今春じゃないですか。秋で1,500円ぐらい、それで3,000円ぐらい伸びてるから、もう多分秋はもっといける。
  • 司会
    凄いですね。。
  • 二瓶
    夏休み挟むじゃないですか。夏休みはインターンでまたパソコンカチカチやるので。
  • 司会
    そうなんですね!
    その調子でいくと6000、、ぐらいまでなってる?
  • 二瓶
    卒業する頃にはプラス1万円までいきますね。
  • 司会
    それはもう敵なしですよ(笑)
    上目指してやっていて、これ以上は無理かもってならないのですか?
    これ以上は早く打てないかも、みたいな、、
  • 二瓶
    あー、なんか止まっちゃう時期はあるんですよ。
    でも何かそれも筋トレみたいじゃないですか。
  • 司会
    あーー、その感覚が分かっているというのは大きいかもしれないですね。
  • 二瓶
    筋トレも何かある一定の時期は重量伸びないし、タイピングも同じ。 その期間さえ乗り越えれば、また。
  • 司会
    そうか、それは大きいですね。 伸びなくなったら辞めちゃう子が多分大半じゃないかなと思いますよ。 そこで続けてまたさらに上に行くっていうのは凄いですね。

関連リンク

PAGE TOP