NEWS
9月13日(水)に4年ぶりとなる「日帰りバスツアー」を実施しました。
今回の企画は、学生スタッフ7名(うち5名が当日添乗)がコロナ禍によって高校生時代、修学旅行が中止になってしまった学生も多くいることから「プチ修学旅行」を題し、企画・運営を行いました。
今回のバスツアーでは、池袋駅東口に集合したのち、東京都墨田区にある「東京スカイツリー」天望回廊(450m)と天望デッキ(350m)に登りました。その後、浅草周辺を当日くじびきで決まったグループで散策し、浅草の乗船場から東京観光汽船「ホタルナ」に乗船し、日の出桟橋へ向かいました。再び、バスに乗車後、車窓から「東京タワー」や「国会議事堂」を眺め、帰路につきました。
晴天に恵まれたこともあり、東京スカイツリーから眺める絶景や浅草周辺で食べ歩きを楽しみながら親睦を深める機会となりました。
今回の企画は、学生スタッフ7名(うち5名が当日添乗)がコロナ禍によって高校生時代、修学旅行が中止になってしまった学生も多くいることから「プチ修学旅行」を題し、企画・運営を行いました。
今回のバスツアーでは、池袋駅東口に集合したのち、東京都墨田区にある「東京スカイツリー」天望回廊(450m)と天望デッキ(350m)に登りました。その後、浅草周辺を当日くじびきで決まったグループで散策し、浅草の乗船場から東京観光汽船「ホタルナ」に乗船し、日の出桟橋へ向かいました。再び、バスに乗車後、車窓から「東京タワー」や「国会議事堂」を眺め、帰路につきました。
晴天に恵まれたこともあり、東京スカイツリーから眺める絶景や浅草周辺で食べ歩きを楽しみながら親睦を深める機会となりました。
東京スカイツリー
浅草
東京観光汽船
参加学生の声
- 水上バスは中々乗る機会がないので、とても貴重に感じました。
- 楽しい旅行ができた!
- 新たな友達ができて楽しかった。
- 夏休み最後にいい思い出を作ることができました。ありがとうございました。
- 学生スタッフが丁寧な言葉遣いで笑顔を振る舞いながら案内してくださり、楽しいプチ修学旅行になりました。
- 他学部・学年との交流の機会があまり無い中、このイベントでは話すだけでなく、お互いの好きな物や興味について会話をしたり、体験しながら親睦を深めることが出来たと感じた。
- 久しぶりに浅草周辺を満喫できてとても楽しかったです。学生同士の輪も広がり有意義な時間を過ごせていたと思います。ありがとうございました。
学生スタッフの声
- 結城日菜(メディア情報学部3年)
今回、学生支援課職員の力をお借りし、1から企画したツアーが現実になる感動と達成感を感じました。学生同士の親睦企画ということで試行錯誤しましたが、スタッフ同士話し合いを重ね、無事ツアーを開催できて良かったです。 - 須藤凜華(経済経営学部3年)
今回、学生企画バスツアーにスタッフとして参加し、企画・運営・添乗それぞれ貴重な体験ができました。私自身将来観光業に就きたいと考えているので、実際旅行会社の方とツアーを企画することができ、とても有意義な時間となりました。ツアーを通し学生同士の仲も深まり、学生からの嬉しい言葉も頂き、充実した1日になったので良かったです。 - 前田綾音(経済経営学部3年)
普段は経験できない大人数でのバスツアー企画に参加したことで沢山の学びを得ました。プチ修学旅行で自由時間と班行動で違った楽しさを感じることができました。浅草散策では事前に調べた知識が役に立ち、観光や買い物を満喫できました。 - 根岸未央(メディア情報学部3年)
今回の企画では広報用ポスターやしおりを作成する機会をいただいたことで、デザインの授業で勉強したことを活かしたり就活の場で応用することができたりと、貴重な経験となりました。バスツアーのスタッフは未経験でしたが準備段階から当日まで楽しむことができ、参加して良かったなと思います。 - 天野咲希(法学部2年)
大変なこともありましたが、沢山のことを経験できました。夏休み最後の思い出に、暑い中、沢山の方と交流ができました。改めてバスツアーで巡る浅草、東京は素敵でした。ありがとうございました。