NEWS
陸上競技場のリニューアル
2022年11月1日より行っていた、陸上競技場リニューアル改修工事が2023年3月中旬に終了し、3月20日より、使用できるようになりました。
今回のリニューアル改修工事は、「人工芝フィールドの張替え」、「400mトラックのウレタン舗装の更新」、「雨水排水設備の機能向上」、「ナイター照明LED化更新」を行いました。
400mトラックはアンツーカー色(赤レンガ色)から、とても鮮やかなブルーのトラックへと変貌しました。学生の皆さんは是非、直接見て、触れて、走ってください。
今回のリニューアル改修工事は、「人工芝フィールドの張替え」、「400mトラックのウレタン舗装の更新」、「雨水排水設備の機能向上」、「ナイター照明LED化更新」を行いました。
400mトラックはアンツーカー色(赤レンガ色)から、とても鮮やかなブルーのトラックへと変貌しました。学生の皆さんは是非、直接見て、触れて、走ってください。
-
改修前
-
改修後
-
改修前
-
改修後
-
改修前
-
改修後
-
改修後
-
改修後
野球場裏の空地整備
野球場裏の山側空地(約540㎡)を整地して、練習場に改修しました。
整備前は、野芝が茂り、雨が降るとぬかるんでしまう場所でしたが、砕石と人工芝により、水捌けも改善されウオーミングアップ等で使える練習場所に変わりました。バスの駐車場側には整備車両等が往来できる通路を整備し、メンテナンス作業も行い易くなりました。
人工芝は先般終了した、陸上競技場改修工事の際に剥がした、本来は廃棄するべき芝を再利用しました。陸上競技場外周の雑草対策としても再利用しており、廃棄量を極力抑えることもできました。
整備前は、野芝が茂り、雨が降るとぬかるんでしまう場所でしたが、砕石と人工芝により、水捌けも改善されウオーミングアップ等で使える練習場所に変わりました。バスの駐車場側には整備車両等が往来できる通路を整備し、メンテナンス作業も行い易くなりました。
人工芝は先般終了した、陸上競技場改修工事の際に剥がした、本来は廃棄するべき芝を再利用しました。陸上競技場外周の雑草対策としても再利用しており、廃棄量を極力抑えることもできました。
-
改修前
-
改修後
-
改修前
-
改修後
-
改修前
-
改修後
駿河台大学では、今後も利用者にとって使いやすく、より良い学習環境の提供を目指して、環境・施設整備を行っていきます。