2022年7月20日

あともう少しで...?

初めまして!今週のブログを担当するひじきです。
ここで私のニックネームの由来についてお話させていただきます。ひじき、とニックネームをつけるのだからひじきが好物なのか?と思われるかもしれませんが、その日の朝食にひじきが出てきたのでニックネームをひじきにしました。この短絡的な思考をどうにか改善したい今日この頃です。

さて、ブログを書いている本日は7月20日です。あと5日で期末考査がやってきます。私たちの単位がかかった一週間がやってきます。みなさん、ちゃんと勉強できていますか?
「いやいや、俺は頭が悪いからやったところで忘れちゃうんだよ」というそこのあなた!
それはもしかして、あなたの要領の問題ではないかもしれませんよ?
勉強のやり方さえ変えれば、単位の心配をしながら勉強をすることが減るどころか、評定も上がっちゃうかもしれませんよ?

「もったいぶらずに早く教えてよ」という声が聞こえてきたので本題に入りましょう。あなたの学力が上がるどころか、人生すら変えてしまうかもしれない一冊!

<<<<<『学びを結果に変えるアウトプット大全』>>>>>

「あれでしょ、アウトプットって、要は問題を解けばいいんでしょ」と思っているあなた。短絡的になっていますね。私と一緒です。直していきましょう。
アウトプットは単に問題を解ける力ではありません。アウトプットは主に「話す」「聞く」「行動する」の3点に分類できます。みなさんが考えているアウトプットとは違いますよね?極端な話、この3点を身につければ人間関係を円滑にしたり、感情をコントロールすることができたりと、あなたの人生を豊かにする力を持っているのですよ!
メディアセンター3階に配架されているので興味を持ったら是非手に取ってください!

期末考査を無事に乗り切り、夏休みをエンジョイしちゃいましょう!
以上、ひじきでした。Have a nice day♪

2022年7月11日

「殺し屋しか、乗ってこねぇ。」

はじめまして
今週のブログを担当する和途です。よろしくお願いします。

突然ですがみなさん,9月1日に公開される予定のブラッド・ピット主演の「ブレッド・トレイン」という作品はご存知ですか?今回はその原作である伊坂幸太郎さんの『マリアビートル』という作品をご紹介します!

FXGYO6IUYAAXyro.jpg「出典: 公式Twitter」20220711.jpg「出典: 版元ドットコム」

本作の舞台は日本。新幹線に乗り合わせた殺し屋たちの任務と因縁が交錯するサスペンスフルな物語となっています。圧倒的な展開,そしてすべての伏線の爽快すぎる回収に惹きこまれ,ついつい時間を忘れて読み進めてしまいました。

ちなみに『マリアビートル』は殺し屋シリーズ第二弾として知られていて,第一弾の『グラスホッパー』(こちらもすでに映画化されています)と,第三段の『AX』と合わせて現在,殺し屋シリーズは3作品あります。
読んでいなくても話の内容はわかりますが,読んでからだと前作の登場人物が物語に絡んでくる楽しさを味わうことができるので,ぜひシリーズ順に読むことをおすすめします!大事なことなのでもう一度言います。ぜひシリーズ順に読んでください!
少しでも気になった方はメディアセンター4階の棚まで!

ここまで閲覧ありがとうございました。それでは。

2022年6月27日

最近買った本

はじめまして!今回のブログ担当のりりかです。よろしくお願いします。

もうすぐ6月が終わり、今年も折り返し地点です。最近は暑い日が続いておりますが、皆さん熱中症に気を付けてお過ごしください。

さて、最近買った本ということですが、今朝本屋が開店してすぐに本を二冊買ってきました。その本は、今日発売の『チュベローズで待ってる AGE22・AGE32』の文庫本です。この本は、就活に失敗した主人公がホストで働き始め、その客を利用して憧れだったゲーム・クリエイターになる話です。著者はジャニーズのNEWSに所属している加藤シゲアキさんです。私のSLSSおすすめ本で同じく加藤シゲアキさんの『オルタネート』も紹介しております。
ぜひ読んでみてください!

2022年6月23日

はじめてのブログ

皆さん、はじめまして!今回ブログを担当させていただきます、わかちゃんです!ブログというものを初めて書くのでとても緊張...していますが、最後まで読んでいただけますと幸いです。
今週も先週に引き続き天候が安定しませんね?
私はこの時期が苦手なので、早く過ぎないかな?と思う日々です。笑
これから暑い日が増えると思うので、皆さんも水分補給をしっかりして体調管理には気をつけてくださいね。
さてさて、現在、メディアセンターでは岩波ブックレットコーナーや今年度のSAによる推薦図書コーナーなど様々な企画を行っていますよ?!メディアセンターに訪れた際は、立ち寄って読んでみてはいかがでしょうか?
また、6月~7月31日までクイズラリー企画も実施しています。

クイズをクリアするとメディアセンターに詳しくなるだけでなく、特製しおりも貰えちゃえますよ!問題用紙は入口の消毒液のところに用意してあります。
是非、挑戦してみて下さい!

2022年6月16日

はじめまして

 初めてブログ担当させていただきます。あおさんと申します。よろしくお願いします。
 気候変動がとても激しい日々ですね...
 今月に入ってから、私自身の体調が不安定で、「早く梅雨明けしてほしい!」と思いますが、梅雨明けしたら夏本番になり、とても暑い日々が続くので、それもまた考えてしまいます笑
 皆様も体調に気を付けてくださいね!

 話が変わりまして、大学生になると自由時間が増えますよね。友達と遊んだり、好きな人と過ごしたり、趣味に没頭したりと...
 私は最近、ゴールデンカムイというアニメにハマりました。このアニメ、いえ漫画は北海道を舞台としたアイヌの莫大な埋蔵金をめぐるサバイバル漫画です。ただ埋蔵金に向かっていく話だけではなく、アイヌの生活を見たり、途中でギャグ要素が多いのが特徴です。皆様にぜひおすすめします。

 ちなみに、メディアセンターにはアイヌ文化についての資料がたくさん置かれているので、そちらもぜひ利用してくださいね!

 閲覧していただきありがとうございました。来週もお楽しみに~♪

2022年6月 8日

お久しぶりです

皆さん お久しぶりです
去年もブログを書かせていただいたなつです!
今年も1年間、よろしくお願いします

さて、どうやら最近梅雨入りしたそうですね?
夏みたいに暑い日が続いたと思ったら今度は梅雨入りで肌寒い日が...
急に土砂降りの雨が降ってきたときは
体を濡らさないように、また冷やさないように気を付けましょう!

最近と言えば、私が学生推薦図書コーナーで
紹介していた本を新しくしました。手に取っていただけたら幸いです!
私だけでなくほかの方も続々とおすすめの本を紹介されていて
去年とはまた違った本が並んでいるかもしれませんよ~!
ぜひ、気になった方は足を運んでみてくださいね!

久しぶりにブログを書いたので謎に緊張が襲ってきますね(笑)
以上 なつでした!
次回のブログもお楽しみに~

2022年6月 3日

最近の過ごし方

こんにちは!今週のブログはひでが担当します。
あれ?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、前年度までは秀公の名前でやっておりました。改めましてよろしくお願いします。

気温が上がって蒸し暑い日々が続きますね。皆さんはどのように過ごされていますか?
僕はつい先日、地元の市立図書館に足を運んでCDを借りてきました!(5年以上本を借りてなかったため利用者カードの更新をすることに...笑)

無題222_20220606195754.jpeg

最近ドはまりしている土岐麻子さんと宇多田ヒカルさんのCD。早速カーオーディオやラジカセにかけてListening...至福な時間です笑

また、最近は書店にも足を運ぶようになり、様々な本を見て惹きつけられた本を1,2冊借りるようになりました。通学中にスマホに代えて読んだり、自身の生活習慣も少しづつ変わってきたような気がします。
今回はそんななかで巡り合った作品を紹介したいと思います。

b.jpg

葉真中顕さんの「ロスト・ケア」
この作品は一つの連続殺人事件を追っていきながら、介護職の人・身内の人・検察官・犯人それぞれの立場が持つ「介護」への視点・想いが複雑に絡まりあい、一筋縄ではいかない介護問題をリアルに描き出しています。題材は重いですが、今生きている人のほとんどが直面する問題なので、いつの間にか自分事のように読んでいました。
社会派本格ミステリー小説なので、単純に物語を楽しみたいという方にも面白いからぜひ読んでほしい!と言える作品です。犯人の一貫したとある"信条"にも注目ですよ!

近いうちにメディアセンター3Fの学生推薦図書コーナーに配架予定なので、この作品が気になったよーという方は手に取ってみてください!

そうそう、6月からメディアセンターではクイズラリー企画が始まっています。クイズ全て正解すると特製しおりを入手できるので、ぜひ挑戦してみてください!入口に青い冊子があります。

それでは!

2022年5月25日

もうすぐ半年ィィィィ

皆さま明けましておめでとうございます。からの新入生おめでとうございます。そしてそしてもうすぐ6月というもう半年来ちゃいますね、これまた早すぎる...時は加速する。今回のブログ担当のふくるんです。

いやぁ、6月。6月って祝日休み一日も無いんですよ。前回の祝日は5月5日のこどもの日、そして次の祝日は7月18日の海の日(千葉県民は6月15日が県民の日らしいが、休みになるのは学生だけ)。もう水無月じゃなくて祝無月じゃないですか、水はめっちゃ降ってくるんだから。祝福しろ、6月にはそれが必要だ。

という事で今回は「6」から本の紹介に移ります。6は悪魔の数字と言われているのでそれ系の本を...ではなく、今回おすすめ致します本は。

「ジョジョの奇妙な名言集(荒木飛呂彦著)」part1-3・part4-8

「岸部露伴は叫ばない(荒木飛呂彦他著)」です。

「なんでジョジョの奇妙な冒険系?」なのかと言うと、アニメで「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」が放送されていまして(続きの13~24話は秋から放送)、その物語はジョジョシリーズの第6部なのです。流石に駿河台大学メディアセンターには漫画は置いてありませんが、それに関係する書籍は置いてあります。

中でも「岸部露伴は叫ばない」はジョジョの奇妙な冒険のスピンオフ短編小説で、NHKでは高橋一生主演で「岸部露伴は動かない」シリーズの実写ドラマ化がされており、なかなかのクオリティだとファンからも高評価となっております。

漫画とはまた違った荒木飛呂彦の世界を読んでみませんか?

閲覧SPECIAL THANX

2021年12月22日

もういくつも寝ると

皆さまこんにちは。今回のブログ担当のふくるんです。
さて、もうすぐクリスマス、そして冬休み開始、からの大晦日になって一年が終わろうとしてますね。盛り沢山年末。もうめんどくさいから寝て過ごしてしまえと思っている方もいらっしゃるのでは?何かと師走で忙しいこの時期、寝る時間を削ってまでもしなければならないなんてこともあるでしょう。ということで今回はあなたの就寝の手助けになるかもしれない情報を記載します。
とはいっても、この情報は「チコちゃんに叱られる」という番組で知った情報なのですが、寝るときに羊を数えると寝られるという話がありますよね。あれっ実践したことがあるのですが、何匹数えても寝れない。やはり迷信なのかと、皆さんも思うでしょう。しかし、これは「数え方」に問題があったようです。
本当の数え方は「羊を英語で(sheep)息を吐くように呟きながら寝る」というもので、しかも「one sheep...two sheep...」と数えるのではなく「息を吸う...sheep(息を吐く)...息を吸う...sheep(息を吐く)...」という繰り返し。これは、声の出すときの呼吸方法が、気分を落ち着かせて睡眠を誘うらしいのです。(詳しくはその番組で)
実際にやってみたところ、元々眠気がMAXだったのか、その呼吸方法なのかわかりませんが、いつもより早く寝れた実感はありました。眠れない夜にどうぞ試してみて下さい。

さて、今回ご紹介いたします本は
「日本人の知らない日本語 なるほど?×爆笑!の日本語"再発見」(蛇蔵, 海野凪子著)です。
上記に書いた「寝るとき羊と言う」というのは「英語のsheepがsleepと似ているから」という理由からもなっております。このような感じに、私たちが普段使っている「日本語」を、義務教育ではそうそう習わないルーツや意味、海外との違いを面白おかしく漫画で紹介してくれています。
大晦日、お正月という日本独特な行事を迎える前に、今一度日本語をより知ってみませんか?
それでは皆様、よいお年をお迎えください。

2021年12月16日

どこか行きたい!

こんにちは。今週のブログを担当する、ねこねこですa.png
今年も残り半月。一年が過ぎちゃう早すぎる、今年も何もしてない、、、
年末年始が刻々と近づいていますが、みなさんどうお過ごしですか?

わたしは家にテレビがないせいか、一人暮らしで人と会話をしないからなのか全く年の瀬という感じがしません。
来年の一月に成人式があるのですが、地元に帰省することが億劫になっちゃって、多分参加しません(笑)
そもそも式典が苦手でして、でも一定数いませんか?わたしの周りの大人は割と成人式不参加キメこんだ人が多くて、
成人式を楽しみしている友達に成人式行かない話をしたら心配されました。
ハレの行事は大切にしなきゃいけないですよね?二十歳の実感がわくかもしれない

さてさて、コロナが流行ってはや2年、よく分からない生活が続いています。
私は、大学に入ったら海外旅行行く!と決めていたのですが、、、どこにも行かないまま今年も終わりそうです( ; ; )
来年は意地でもどこか遠くに行きたい
最近、主人公がふらふら旅をする、ケルアックの『オン・ザ・ロード』を読んでいます。
『オン・ザ・ロード』の帯に、もともとの邦題は『路上』で、新訳の際に動きのある原題と同じ『On the Road』に変更したと書かれていました。
確かに邦題より、車で道路を走っているような情景がイメージできますよね! 奥深い
On the roadと同じような意味でHit the roadと言う言葉もありますが、
Hit the roadだとソニックユースのアルバムジャケットを思い出しちゃいます。
英語も勉強しなきゃな?
閲覧ありがとうございました。今年残り少し、頑張って行きましょう?(やだああ)