情報セキュリティ・ガイドラインは、以下のPDF を参照してください。
情報セキュリティ・ガイドライン
卒業前などに処理を行うMicrosoft Office365やG Suiteのデータ移行方法は、以下のPDF を参照してください。
本学提供サービスのデータ移行操作マニュアル
駿河台大学では学生・教職員の学修・研究環境の充実及びコンプライアンスの強化を目的として、日本マイクロソフト社と教育機関向け総合契約 (OVS-ES) を締結しました。本契約により、本学に所属する学生・教職員は自宅などで Office 365 ProPlus を無償で使用することができるようになりました。学生・教職員は個人で所有しているパソコンに加えて、スマートフォンやタブレット端末にも Office 製品をひとりにつき各 5 台 (計 15 台分) インストールできることから、授業・研究資料の閲覧や課題への取り組みが今まで以上に簡単・便利になりました。 駿河台大学では 1987 年の開学当初よりパソコン教室を整備しており、最新版の Windows OS や Office 製品を導入するなど、情報化社会の進化に迅速に対応すべく ICT 教育環境の改善に努めています。
インストールの詳細は、以下の資料を参照してください。
・Office 365 ProPlusの利用方法【Windows編】
・Office 365 ProPlusの利用方法【macOS編】
本学ではアドビシステムズ社と教育機関向けライセンス契約を締結し、学生・教職員は Adobe 製品 (PDF 編集/画像・動画編集ソフトなど) を一定の条件のもと、自宅・研究室などの個人用端末にて利用可能です。また、 PC 教室及びメディアセンター自習 PC においても Adobe 製品が利用できます。
自宅・研究室など個人用端末での Adobe 製品利用につきましては、 URI 記載の利用申請フォーム (Google フォーム) から利用申請をお願いします。
■利用申請フォーム (Google フォーム)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSffVzODTXWJVzEW05rrGhEDBdvPOw9jXoPdICWGOOW8gWZVLg/viewform?usp=sf_link
なお、本契約では、本学 Gmail アドレス及びパスワードを用いて製品ライセンス認証を行うことから、 Adobe 社のクラウド型ライセンス管理ページにて本学 Gmail アドレス及び氏名を登録していますが、 本登録情報を Adobe 社と共有することはありません。
併せて、個人端末用ライセンスは、契約上 1 名につき 1 ライセンスの付与に限られますので予めご了承ください。
「eduroam」(エデュローム)とは、大学などの教育研究機関の間で無線LAN(Wi-Fi)環境の相互利用ができるサービスです。本学では、2020年4月より「eduroam」のサービスを提供しています。
接続方法は、以下のPDFを参照してください。
eduroam利用手順
PCエリア
PC Area