利用案内
駿河台大学情報処理教育センターは、学生の皆さんが社会人として必要な情報活用能力やコミュニケーション能力を持った人材となれるよう全力でサポートしています。所属教員による情報基礎科目の指導のほか、パソコンに関する相談、情報関連資格取得のサポート、学内MOS試験の実施、各種講習会の開催などを行っています。「情報基礎科目のここがわからない」「パソコンの調子が悪い」「ソフトウェアの操作がわからない」「情報処理関連資格を取得したいけどどんな資格があるかわからない」・・・そんな時にぜひ一度足を運んでみてください。

対象 | 本学学生、次年度新入生 |
---|---|
場所 | 駿河台大学 講義棟5階 |
開室日 | ●月~金 9:00~17:00 のうち、センター所属教員が在室している時間(祝祭日を除く) センター所属教員の講義や会議等の都合により開室時間が限られています。 詳しい開室時間は当ホームページのトップページに掲載しているカレンダーをご覧ください。 |
主な相談受付内容 | ●情報基礎科目の予習・復習・質問 ●レポート課題・プレゼン等のパソコン操作 ●パソコン及び各種ソフトウェアの操作 ●私物パソコンのトラブル(ノートPC持込み相談可) ●情報関連資格の相談、質問 ●その他人生相談・お悩み相談・雑談など何でもOK |
備品 | ●デスクトップパソコン5台 ・Windows8.1&Office2016 5台 ●情報処理関連書籍(※貸出は行っていません) ・Microsoft Office関連 ・MOS関連 ・ITパスポート関連 ・ホームページ関連 ・レポートの書き方 など |
お問合せ | ●情報処理教育センター窓口 〒357-8555 埼玉県飯能市阿須698 駿河台大学 情報処理教育センター(講義棟5階) ●メールでのお問合せ
![]() ※メールの返信にはお時間をいただくことがあります。あらかじめご了承ください。 ※メールには必ず、「件名、氏名、所属(学部学科等)、学籍番号(学生のみ)」を記入してください。無記名や件名が無い場合は対応いたしかねる場合がございます。 |