- トップ
- 学部・研究科レポート
- 8月6日、8月7日 オープンキャンパス 心理学部模擬授業のご紹介
学部・研究科レポート
8月6日、8月7日 オープンキャンパス 心理学部模擬授業のご紹介
8月6日(土)および8月7日(日)に開催予定のオープンキャンパスは、引き続き新型コロナウイルス感染予防対策をおこないながら、飯能キャンパスにて完全事前予約制での開催となります。
8月6日には山崎准教授が、また8月7日には安藤准教授が心理学部の模擬授業を担当されます。このページでは模擬授業の中身を少しだけご紹介します。駿河台大学で心理学を身近に体験してみませんか?
8月6日(土)
「法心理学入門~目撃証言は信頼できるか?~」
8月7日(日)
「発達臨床心理学入門~自分らしく人と和合する~」
8月6日(土) 模擬授業
■ 教員紹介
氏名:山崎優子
専門分野:法と心理学、認知心理学
主な担当科目:法と心理、供述心理学特論
■ 模擬授業内容
8月6日 (土)の心理学部の模擬授業のテーマは「目撃証言の信頼性」です。
犯罪捜査では、真相解明のため、事件の目撃者から情報を得ようと努めます。しかし、得られた目撃証言の全てが正しいとは限りません。目撃者が記憶違いをしていた場合、無実の人が逮捕され、裁判で有罪となってしまうこともあり得ます。実際、えん罪が判明したケースの多くでは、目撃証言の間違いがえん罪の一因になっているのです。
目撃証言が正しいかどうかを判断するためには、記憶の性質を理解しなくてはなりません。そこで心理学者は実験や調査を行い、様々な要因によって目撃者の記憶が損なわれてしまうことを明らかにしてきました。例えば、犯人の人相について口に出してしまうと犯人の顔の記憶が歪んでしまう現象が報告されています。
模擬授業では、簡易な記憶実験を体験し、記憶の性質について理解を深めていただきます。そして、目撃者の記憶が正しいかどうかを見極めるポイントについて解説します。
8月7日(日) 模擬授業
■ 教員紹介
氏名:安藤聡一朗
専門分野:臨床心理学
主な担当科目:臨床心理学概論
■ 模擬授業内容
8月7日(日)の模擬授業では、「自分らしく人とつきあうには」というテーマで臨床心理学のお話しをします。
心理学では、科学的に法則を見つけ出すことを大切にします。でも、臨床心理学ではそれ以外にも、苦しんでいる人の役に立つことを大切にしています。相手のために何ができるか、どうすれば幸せになれるか、それを追求するのが臨床心理学なのですね。
今回の模擬授業では、心の病とは何か、どう対処すればいいのか?なりやすい性格となりにくい性格はあるのか?どのようにすれば予防できるのか?について、フロイト派の心理臨床家であるカレン・ホーナイの理論を引用しつつ、話をしたいと思っています。
※新型コロナウィルス感染症の影響等により、内容を変更する場合があります。オープンキャンパスの詳細と最新情報は、本学受験生応援サイトにてご確認ください。