大学での4年間は、将来の進路を決定するための重要な期間です。
駿河台大学法学部では、職業の選択に関係する科目として、「キャリア支援科目」を設け、大学教育ではカバーできない公務員試験や資格試験科目をも学ぶことができるよう工夫しています。
また、1年次からゼミナールを通して、的確な判断力や理論的思考力を身につけることができます。これらの能力は、社会において実際に行動していくための、最も重要な力とも言えます。身につけた能力を最大限に発揮すれば、厳しい就職戦線も怖くありません。
大学全体の取り組みとしては、キャリアセンターを設置し、求人受付、求人依頼、職業斡旋などの業務を行うとともに、就職行事や就職相談を中心に、就職指導を行っています。
地方公務員 | 埼玉県所沢市役所、埼玉県秩父市役所 |
---|---|
製造 | いわき大王製紙、シード、精真社 |
電気・ガス | サイサン、堀川産業 |
情報 | GMOクラウド、ソフトアンドハードデバイス |
運輸 | 佐川急便、中越運送、福山通運 |
卸・小売 | アークランドサカモト、カインズ、ケーズホールディングス、サミット、サンドラッグ、ジャパンビバレッジホールディングス、セキチュー、そごう・西武、東京ガスライフパル西大田、日本テクノ、ノジマ、ハーモニック、ベルク、マルエツ、マルヤ、三菱文具、ヤオコー |
金融・保険 | きらやか銀行、第一生命保険、立花証券、福島信用金庫 |
不動産 | アーネストワン、飯田産業、エイブル、住友不動産販売、レオパレス21 |
サービス | 茨城かすみ農業、インテリジェンス、SOS行政書士神谷事務所、クリエイト・レストランツ・ホールディングス、コロワイド、三経ホテル、シムックス、セブン&アイ・フードシステムズ、綜合警備保障、大庄、東武ホテルマネジメント、那須野農業、ニチイケア・パレス、日本年金機構、ノバレーゼ、馬車道、メディカル・ケア・サービス、ワタミの介護 |