MENU
アクセス
  1. トップ
  2. 学部・研究科レポート
  3. 国内添乗研修実施報告その①

学部・研究科レポート

2022.09.14

国内添乗研修実施報告その①

現代文化学部准教授 小林奈穂美

現代文化学部では、2年次生以上を対象として「国内添乗研修」(専攻発展科目)を開講しています。本年度は、8月22日~8月26までの4泊5日、京都で研修を実施しました。春学期に座学で学び、いよいよ実施体験です。男子7名が今回の実習に参加しました。
添乗員は、旅程管理・さまざまな旅行サービスのサポート・団体管理・旅行相談・豊かな旅づくり・金銭管理をひとりで行う役割を担っています。4泊5日の間、学生は添乗員として行動する場面と、お客様として行動する場面を何時も交互に体験していきました。
今回の観光は全員が半日観光を事前に企画し実施したものです。ホテルのロケーションを加味し、どのような公共交通機関を使うことがよいかを調べて臨みました。

8月22日

東京駅集合・お客様受付・ご挨拶・新幹線へ移動案内・京都駅到着からホテル移動案内・チェックイン業務・午後の半日観光案内

まずは、各自、自宅にて抗原検査で陰性を確認し、東京駅に9時に集合しました。添乗業務を担当する学生がそれぞれの業務を行いながら、予定通り新幹線に乗車。定刻に京都駅に到着。宿泊するホテルへ直行し、スーツケースを預け、伏見稲荷に向かいました。ホテルから京阪電鉄へ徒歩で移動という立地でしたので、スムーズに行程が進みました。
見学後は、再び京阪電車でホテルに移動し、チェックインもスムーズでした。

明日の担当添乗員より、集合時間と場所、行程の説明を受けて初日が無事、終了しました。

伏見稲荷大社にて

伏見稲荷大社にて

伏見稲荷駅(京阪電車)ホーム

伏見稲荷駅(京阪電車)ホーム

チェックインの様子

チェックインの様子

8月23日

ホテルで朝食・午前の半日観光・午後の半日観光

添乗業務の一環として、ホテルのレストランで朝食を摂りました。挨拶をしながらお客様の体調などを確認します。皆、食欲旺盛で。中にはおにぎりを8つ食べた学生もいて、体調は問題ないようです。
ホテルのロビーに9時15分集合し、検温を行い平熱であることを確認して出発です。午前は、京都御所と平安神宮、各自で昼食をとったあと、午後は南禅寺から法然院を経由して、最後は銀閣寺という行程です。移動はすべて市営バスです。本来、募集型企画旅行(パッケージツアー)では、現地の観光は貸し切りバスを使いますが、少人数ではできないため、移動は公共交通機関を使用しました。午前を担当した学生は、京都御所が広大な敷地であることの理解が不足していて、暑かったこともあり、予定の行程の半分の散策となりました。ただし、旅程管理上、お客様に変更することを説明し納得いただいた上での変更です。
次の行程である、平安神宮に移動し、昼食を含めて一旦解散となりました。
 

京都御所入り口

京都御所入り口

平安神宮

平安神宮

午後は添乗員が交替します。目的地に行く市バスの停留所に再集合し、南禅寺へ移動です。
最近は御朱印を集めるお客様も多いので、どこでいつ受付するのか場所やタイミングを考えることも求められます。今回も該当するお客様がいました。

南禅寺から法然院、そして最後に銀閣寺までの行程は予定どおり進み、市営バスでホテルに移動し、2日目も終了となりました。途中、散策の時間や食事をする場所の案内に戸惑うこともあり、事前に調べた情報と現地の違いを学んだようです。

南禅寺仁王門前

南禅寺仁王門前

銀閣寺

銀閣寺



PAGE TOP