- トップ
- 学部・研究科レポート
- フィールドトリップIIB実施報告6「アジア最大級の旅の祭典を体感する」
学部・研究科レポート
フィールドトリップIIB実施報告6「アジア最大級の旅の祭典を体感する」
この科目は2年次生が現代文化学部で学ぶにあたって基礎となる重要な科目「コース共通科目群」の2つのカテゴリーのひとつである"フィールド・スタディ"に位置付けられ、学びの場を広く学外に求めた体験重視型の科目のひとつです。全部で10科目が設定されており、その中から1つを選択することになっている必修科目です。
その第6回目が9月24日(日)に行われました。テーマは「アジア最大級の旅の祭典を体感する」です。学びの場は、ビッグサイトで開催されたツーリズムEXPOジャパンです。


このイベントは、海外から130を超える国・地域と、日本の47都道府県が参加し、食やエンターテインメントなど各地の魅力が一同に体感できる旅の祭典です。
学生たちは、人の多さに驚きながら10時の開場と同時に、入口で配られた会場ガイドを片手に気になるブースへと散っていきました。再集合したときには、会場の雰囲気や楽しむ要領を掴んだ様子で、大きな手提げ袋に地図やパンフレット、記念品を入れて重そうにしていました。




以下、学生のレポートを掲載します。
国際的なイベントと聞いて参加したが、全くそのとおりで、いろいろな国の人たちが参加していた。出展ブースにいる人たちはもちろんその国の人で、周りを歩いている人の半分は日本語を話しているが、残りの半分の人は聞いても何を言っているのか理解出来なかった。とても大きなイベントで出展ブースも通路も人で溢れかえっており、ぶつからないように歩くのが大変だった。今までこのイベントのことは知らなかったが、今回の授業で参加できてよかった。
このイベントに行ってみて、私は海外の魅力を知ることができました。なぜかというと、私は今まで海外旅行をしたことがなく、海外に行きたいと思うことはありませんでした。でも今回のイベントに参加して様々な国のことを知ることができ、良さを感じることができました。特に行きたいと思ったのはマリアナです。とにかく海が綺麗なことと、日本では見られないような星空が見られるからです。ツーリズムEXPOジャパンでは、実際にその国の人が紹介していて、一瞬日本にいることを忘れてしまいそうでした。海外に行ったことがない私にとって今回のフィールド・スタディは、たくさんの外国のことを知ることができて、貴重な体験となりました。