よくあるご質問
-
法律を学ぶと様々な学力が身につきます。法学部の普段の授業では、頻繁に法律の条文を読むので、国語力や論理的思考力がつきます。また、法学は、生活に深く関わる学問ですから、時事の知識が増えます。さらには、グループ学習を通じてコミュニケーション能力も向上します。
法学部では、条文について論理的に考え、様々な場面に対して法律を正確に適用するための「リーガルマインド」の習得を目標に勉強します。リーガルマインドを習得するためには、条文を正しく理解したり、自分の考えを文章で適切に表現したりする力や、生活や社会に関わる一般常識が必要です。また、リーガルマインドの習得には、グループでの議論を通じた法律学習が有効です。駿河台大学法学部では少人数ゼミによって無理なくこれらの力を向上させることができます。