MENU
アクセス
  1. トップ
  2. 学部・研究科レポート
  3. 授業紹介~地域とスポーツ「プロスカウト リチャード・脊古様の語る野球」(その1)

学部・研究科レポート

2025.05.20

授業紹介~地域とスポーツ「プロスカウト リチャード・脊古様の語る野球」(その1)

全学共通の地域科目「地域とスポーツ」は経済経営学部の教員(太田・大森・大山・増田)がオムニバス形式で担当していますが、ときどき特別講義として外部講師をお招きしています。
今年も4月30日(水)に特別講義が行われました。今回の講師は、本学野球部のアドバイザーもしていただいている、リチャード・脊古様です。小学校3年生の時日米野球を観戦したのがきっかけで大リーグの野球に魅せられた脊古様は、高校を卒業すると渡米し、マイアミ大学に進学します。卒業後は、商社勤務を経て、日本の巨人軍のスカウト、さらには大リーグのテキサス・レンジャーズなどのスカウトとして活躍されました。今回の講義では、プロのスカウトの眼から見た成功する選手の特徴など、興味深いお話を聴くことができました。
  • 「地域とスポーツ」講義中のリチャード・脊古様
  • 「地域とスポーツ」ゲスト講師のリチャード・脊古様と大森一宏教授
受講した学生からはこのような感想が寄せられました。
  • 今回の講義を聞いて、自分の興味を持ったことや、好きな事に対して行動することの大切さを学びました。講演をされたリチャード・脊古さんの「チャンスは必ず逃すな。掴み取れ」という言葉が特に心に残っています。
    実際に、自分の好きな事を突き止めて行動して、アメリカのメジャーリーグスカウトになり、そこで結果を出しているリチャードさんがおっしゃったからこそ、深い感銘を受けました。

    阿部 龍樹(経済経営学部4年 新潟県立八海高等学校出身)

学部レポート

    PAGE TOP