MENU
アクセス
  1. トップ
  2. 学部・研究科レポート
  3. ディズニーランドの秘密~マーケティングという〈魔法〉

学部・研究科レポート

2025.03.11

ディズニーランドの秘密~マーケティングという〈魔法〉

みなさんは東京ディズニーランドに行ったことがあるでしょうか?
そして、ディズニーランドが大好きなみなさんは、なぜ自分がこんなに好きなのか、考えたことがあるでしょうか。
なぜ何度もそこに通ってしまうリピーターになってしまうのか。
なぜディズニーランドがみなさんの「聖地」になってしまうのか・・・。

ディズニーランドについて研究した有名な本に『ディズニーランドという聖地』(能登路雅子)というのがあります。
そこには、こんなことが書かれています。

「ディズニーランドとは、一体、誰のために何の目的でできたものなのか。
それは、もともと、子供を相手に作られた遊園地ではなかった。
(創始者である)ウォルト・ディズニーが対象として頭に描いていたのは、
第一に、すべての人間のなかに潜む「子供性」ともいうべき部分であった・・・」

高校生になっても、社会人になってもすべての人間のなかに潜んでいる「子供性」とはいったい何なのでしょう。
でもどうやらそこに、ディズニーランドが世界じゅうの人々の「聖地」になっている秘密がありそうです。
実はそこには、《マーケティング》という人々のこころをわしづかみにする技術(マジック)が用いられているのです。

経営学はそのような「現代の魔法」を学ぶ学問といっていいでしょう。
執筆者:経済経営学部 准教授 村上 大輔

関連リンク

学部レポート

    PAGE TOP