MENU
アクセス
  1. トップ
  2. 学部・研究科レポート
  3. 面接対策に力を入れて憧れの消防官に合格―合格者の声'24(11)

学部・研究科レポート

2025.02.17

面接対策に力を入れて憧れの消防官に合格―合格者の声'24(11)

法学部4年生の日下輝さん(埼玉県立朝霞高等学校出身)が、埼玉西部消防組合(埼玉西部消防局)の採用試験に合格しました。メッセージが届きましたので、ご紹介いたします。

受けようと思ったきっかけや、合格までの道のりを教えてください。

私は、災害から最前線で人々の生命・身体・財産を守る仕事に就きたいと考え、消防官を志望するようになりました。
私が受験した埼玉西部消防局では、試験科目が教養・論文・集団討論・集団面接・体力・個別面接と、かなりボリュームがありました。そのため、時間をかけての目標達成が必要だと考え、ゼミナールの先生やキャリアセンター職員の方など多くの方々に相談しながら継続的に取り組んできました。

どのような対策をしましたか?

まず筆記試験の対策は、公務員講座を受講することで解き方を学び、ひたすら自分で問題を解くことでそれを定着できるよう取り組んできました。特に苦手意識が強かった数的処理は、わからない問題を講座の先生に質問し、できない問題を無くしていくことで克服していきました。
次に面接試験の対策は、公務員試験学習室主催の模擬面接に積極的に参加し、面接練習を重ね、日々向上できるよう取り組んできました。また、学生同士でも面接練習を行い、合格に向け切磋琢磨してきました。これらの練習のおかげで多くのアドバイスをいただき、自信を持って試験に臨むことができました。
私は、大学や家族、同じ目標を持つ学生など、沢山の方々に支えられて試験対策できたことが、合格への大きな力になったと感じています。来年度からはこのことへ感謝しつつ、消防官として1人でも多くの命を救えるよう邁進していきたいと思います。

関連リンク

学部レポート

    PAGE TOP