- トップ
- 学部・研究科レポート
- ゼミの先生と協力して所沢市役所に合格できました!―合格者の声'24(7)
学部・研究科レポート
法学部4年生の石井滉太さん(福島県立修明高等学校出身)が、所沢市役所の採用試験に合格しました。メッセージが届きましたので、ご紹介いたします。
-
受けようと思ったきっかけや、合格までの道のりを教えてください。4年生になり、ゼミの先生に「所沢市役所受けてみませんか?」と提案していただいたことが所沢市役所を受けたきっかけです。その後、いろいろな自治体の試験を受け、最初に内定をいただけた所沢市役所へ就職することを決めました。
合格まではゼミの先生にエントリーシートの添削や面接練習を何度もしていただき、合格できるか不安もありましたが楽しく日々を過ごせました。
-
どのような対策をしましたか?役に立った授業や、成功したこと、苦労したことなどを教えてください。所沢市役所では、1次試験で動画投稿型面接、2次試験でSPI試験、3次試験で個人面接、4次試験で個人面接と集団面接がありました。
試験の対策として、SPI試験は問題集の問題を繰り返し解きました。面接対策は、「公務員・資格試験学習室」が主催している模擬面接や民間企業の面接を経験し、どんなことを聞かれても笑顔で落ち着いて答えられるように準備しました。
所沢市役所の試験は1次試験から合格発表までの期間が長かったので、合格できるのか不安な気持ちになることもあり、そこが苦労した点だと思います。
-
後輩へのメッセージをお願いします。面接では、嘘をついて話を盛っても見抜かれてしまうので、今まで自分がしてきたことを信じて、謙虚な気持ちで明るく元気に答えればなんとかなると思います。
公務員試験は、長くて途中で嫌になることもあると思いますが、自分と大学の先生方を信じて最後まで頑張りましょう!