- トップ
- 学部・研究科レポート
- 日本公認会計士協会埼玉会・本学卒業生(公認会計士)の特別講義
学部・研究科レポート
2024年11月29日(金)、経済経営学部の簿記原理II(市川紀子教授担当)の講義において、昨年度に続き、日本公認会計士協会埼玉会の特別講義が行われました。
なお本年度は対面開催(全学公開講義)となりました。
なお本年度は対面開催(全学公開講義)となりました。

日本公認会計士協会埼玉会の大川千仁先生、大塚健一先生、長岡千晶先生、田村亮一先生における、公認会計士の先生方の特別講義が行われました。
先生方からは、会計のスペシャリストである公認会計士(CPA)の使命や仕事内容、試験制度などに関して、詳細なご説明を頂きました。また本学卒業生であり、公認会計士として社会的に御活躍されている舩津丸仁先生や木村亮平先生の合格体験談をお話し頂きました。
先生方からは、会計のスペシャリストである公認会計士(CPA)の使命や仕事内容、試験制度などに関して、詳細なご説明を頂きました。また本学卒業生であり、公認会計士として社会的に御活躍されている舩津丸仁先生や木村亮平先生の合格体験談をお話し頂きました。
先生方からの具体的アドバイスについて、受講生からは
- 「公認会計士という名称は知っていたが、具体的な仕事内容等を初めて知ることができて大変有意義であった」
- 「公認会計士は難関資格と思っていたが、同じ大学の卒業生の合格体験談を聞けて合格の希望を持てた」
- 「自分と同じ大学の卒業生の体験談だったため、話が入ってきやすく良かった」
- 「女性のライフプランを考えたとき、公認会計士の資格があると非常に働きやすいことを知れて興味がわいた」
- 「将来について悩んでいる中、このような説明会があり貴重な体験ができた」
- 「考えたことが無い進路だったので、良い経験になった」
など、特別講義を受けて、非常に前向きで好意的なアンケート結果が、多数寄せられました。
実際の業務内容などを通して、会計の知識等が社会にとって重要であることを知る大変貴重な機会となりました。なお本特別講義にあたっては、日本公認会計士協会埼玉会の先生方の皆様、同会事務局の市村恵様、卒業生の皆様、また学内の多くの部署の皆様にご協力を賜りました。改めて御礼申し上げます。
-
日本公認会計士協会埼玉会 公認会計士 大川 千仁先生
-
本学卒業生 公認会計士 木村 亮平先生
-
本学卒業生 公認会計士 舩津 丸仁先生
-
日本公認会計士協会埼玉会、本学卒業生、斎藤学務部長のみなさまと