MENU
アクセス
  1. トップ
  2. 学部・研究科レポート
  3. 日商簿記検定2級合格体験記~資格・検定への道2024その2~

学部・研究科レポート

2024.10.25

日商簿記検定2級合格体験記~資格・検定への道2024その2~

経済経営学部では積極的に学生の資格取得を支援しています。今回は、日本商工会議所・各地商工会議所主催の簿記能力検定試験等に関する報告です。3年生の木谷拓哉さんが日商簿記検定2級に合格しました。
  • 今年の八月、三年生の夏休み期間に日商簿記2級に合格することができました。
    日商簿記2級に挑戦しようと考えた理由は私が公認会計士を目指しているからです。なぜ公認会計士を目指すのに日商簿記を取ろうと思ったのか。それは、大学で勉強しているうちに公認会計士に興味が引かれ、そのことを先生に相談した時に簿記2級は取得しておいた方がいいというアドバイスを頂いたからです。
    勉強の時に気を付けたことは継続と復習です。一つ目の継続は、一日五時間勉強するよりも、五日間一時間勉強するほうがいいという考えから、少なくとも一時間必ず毎日勉強しようと決心していたからです。
    二個目の復習は私自身があまり覚えることが得意ではないので重点的に行ったからです。問題を解いた後、その一日後、またその一週間後、最後に一か月後、この計四回の繰り返しを基準に勉強計画をくみあげました。この方法に決めた理由はインターネットで勉強法を調べていく中で一番しっくりときたからです。
    幸い二回ほどで合格できたのでこの弾みに乗って、公認会計士も合格を目指していきたいです。

    木谷 拓哉(経済経営学部3年 東京都立大江戸高等学校出身)

日商簿記検定2級に合格した経済経営学部3年木谷 拓哉さん

学部レポート

    PAGE TOP