- トップ
- 学部・研究科レポート
- 英語スピーチコンテスト出場学生の感想(その2)
学部・研究科レポート
7月10日(月)に行われたグローバル教育センター主催の「英語スピーチコンテスト」には、経済経営学部生2名も参加しました。2人からの感想が届きましたので、ぜひご覧ください。
今回は見事に優勝を果たしたグェン アイン グエットさんの感想です。
今回は見事に優勝を果たしたグェン アイン グエットさんの感想です。
-
私はグエットと申します。日本に来てからもう1年2か月が経ちました。今は、駿河台大学経済経営学部で勉強しています。大学での勉学は初めてでしたが、だいぶ慣れてきました。
7月には英語スピーチコンテストに参加しました。どのようなテーマやタイトルにするかを考えるのに多くの時間を費やしました。最終的に、「幸せはお金で買うことができるか?(Can Money Buy Happiness?)」という内容にしました。
スピーチしたときは、とても不安でしたが、練習と努力のかいがあって優勝できました。子どもの頃から、英語スピーチコンテストには何回も参加しましたが、勝ったのは初めて。賞品をもらった時、とても嬉しいと感じました。
私にとって、これは大学での興味深い経験になりました。
NGUYEN ANHNGUYET(経済経営学部1年、ベトナム出身)
-
スピーチのテーマは「幸せはお金で変えるのか」でした
-
英語スピーチコンテストでのNGUYEN ANHNGUYETさん