MENU
Language
アクセス
  1. トップ
  2. 学部・研究科
  3. 心理学部
  4. ゼミナール一覧

ゼミナール一覧

ゼミナールとは、一演習あたりの学生数を少なくして、少人数教育を徹底させた必修科目の演習です。少⼈数クラスですので、専⾨的な内容を深く学ぶことができます。
本学では学生の興味の多様性に応えるために、教員それぞれの専門分野に応じて多彩な内容のゼミナール教育を行っています。学⽣は、各ゼミのテーマの中から⾃分の興味に合ったテーマを学べる教員のゼミを選択し履修します。

ゼミ担当教員・テーマ
  • 安藤 聡⼀朗ゼミ
    臨床⼼理学の視点からアセスメントと⾯接の知識や技量、⼼構えについて学んでいきます。
  • 岩熊 史朗ゼミ
    パーソナリティを理解する⽅法について学び、「その⼈らしさ」とは何かについて考えます。
  • 纓坂 英⼦ゼミ
    ジェンダーがメディアにどのように表彰されているのかについて、社会⼼理学的に考えていきます。
  • ⼩俣 謙⼆ゼミ
    犯罪および犯罪被害の⼼理学的研究を⾏い、その作業を通じて各⾃の課題処理能⼒を⾼めます。
  • 川邉 讓ゼミ
    心理学全般について知識の再構成・統合・深化を進め、それを各自の関心領域の研究につなげていきます。
  • ⽊塚 隆志ゼミ
    宗教が我々⼈間の考え⽅や社会⽣活とどのように関わっているのかを探ります。
  • 古曵 牧⼈ゼミ
    犯罪や⾮⾏、関連する社会的問題について、⼼理学の視点から検討していきます。
  • 近藤 育代ゼミ
    臨床⼼理学の視点から、⾃分や他者の⼼の動きへの理解を深め、共⽣していくための視点について学んでいきます。
  • 佐古 年穂ゼミ
    宗教(主に仏教)という観点を中⼼にして「⽇本」を考えていきます。
  • 相⾺ 花恵ゼミ
    ⽣涯にわたり発達していく中で、⼈々がより快適に⽣活するために必要なこと、できることを臨床心理学の視点から探究します。
  • 中村 有ゼミ
    労働者のストレスについて理解を深め、健康的に働くために必要な支援方法について考えていきます。
  • 藤掛 友希ゼミ
    言葉にとどまらないイメージについて、それを表現する体験や意義への理解を深め、また表現されたものといかに向き合うかを心理学的に探っていきます。
  • 藤川 浩ゼミ
    多様な臨床心理学理論と面接技法に関する学びを通して、クライエントのための心理的支援の在り方について探究していきます。
  • 村井 千寿子ゼミ
    ヒトそしてヒト以外の動物も含め、その認知能力の特徴や発達を調べることで「ヒトとは何か」を考えていきます。
  • 村越 琢磨ゼミ
    心理学実験を通して人間の認知処理過程を調べることで、社会に役立つ心理学的研究を共に行います。
  • 山崎 優子ゼミ
    目撃者に対する犯人識別手続きや取調べの問題について、心理学的観点から検証していきます。
PAGE TOP