経済経営学部

Economics and Management

駿河台大学経済経営学部で学ぶと将来のこんな「あなた」につながる

経済と社会コース
  • 企業の営業・企画担当
  • 金融機関
  • 公務員
  • 教員
  • NPO職員

など

経営と会計コース
  • 企業の営業・企画担当・ICT担当
  • 金融機関
  • 生損保業界
  • 証券会社
  • スポーツビジネス
  • 会計専門職

など

観光&国際ビジネスコース
  • 企業の国際営業・企画担当
  • ホテル企画部門
  • 観光商業施設
  • ブライダル業界
  • 旅行会社

など

社会で生き抜いていける
力を備えた人材の育成

大人として社会で生きていくためには、何かしらの「仕事」をしなければなりません。経済学の知識を学ぶことは、仕事を取り巻くさまざまな環境を理解するために必要なことです。ほとんどの仕事は、一人ではできません。多くの人は会社やさまざまな団体で働きます。経営学は、複数の人間で組織を作って仕事をするときに必要な知識を学びます。

特色01
経済学と経営学の両方を学ぶ
  • 社会を生き抜くための最も強力な2つの「武器(分野)」を手に入れる
  • 1・2年生は経済学と経営学両方の基礎を学ぶ
  • 3・4年生は関心に応じて発展科目を履修する
特色02
多彩なゼミ活動
  • 1年生はフィールドトリップ(学外授業)で、まちづくり、ものづくり、国際協力などを学ぶ
  • 2・3年生はゼミナール発表会に参加し、研究の成果を報告し、プレゼンテーション力を養う
  • 他大学との合同ゼミや企業訪問で視野を広げる
特色03
充実した実学教育
  • ゼミを使った学外授業で実務の感覚を身につける
  • 実務経験豊富な特任教員からホテル・ビジネスや観光ビジネスの現場を学ぶ
  • 企業で実務を経験している研究者教員による実践的な授業を受ける

経済と社会コース

現代社会の課題とその対策を学ぶ

どのような科目があるの?

経済学の基礎を学ぶ「経済学の基礎(マクロ編・ミクロ編)」、グローバル化する世界の動きを学ぶ「国際経済学Ⅰ・Ⅱ」、地球温暖化の対策を考える「環境経済学Ⅰ・Ⅱ」など

  • 経済活動とその背景となっている社会を総合的に学びます。
  • 1年生の「経済学の基礎」から始まる、系統的、段階的学習で経済学的な考え方が身につきます。
  • 「ファイナンシャルプランナー」2級・3級の合格に必要な、金融、法律、税、会計の知識を得るための講義が設置されています。
  • 「社会福祉論」、「社会保障総論」などを学び「社会福祉主事任用資格」が取得できます。
  • 民法(物権、債権、契約)、商法、会社法を学ぶことができ、ビジネスや、「宅地建物取引士」の資格を取るために必要な法律を学ぶことができます。
  • 中学校「社会」、高等学校「公民」の教職課程を設けています。
Message
木村 祐哉 さん

木村 祐哉 さん

経済経営学部 3年

経済学を通じて日本や世界の流れを分析する

経済と社会コースでは、現代の経済を経済史や社会保障などさまざまな角度から学ぶことができます。過去の事象から学ぶことは現代をよりよく理解することに繋がり、さらに未来を考えることにも繋がります。そういった意味でも経済を体系的に学べるコースだと思います。

3年次の時間割(例)
 
1時限 地方財政論
2時限 ポートフォリオ
投資論
社会福祉政策 環境経済学 キャリア実践 労働経済学
総論
3時限 現代金融論 数理経済学 欧米経済史 国際経済学
4時限 ゼミナールⅡ 経済政策論
5時限

経営と会計コース

企業について運営・成長の方法を学び、企業活動とお金の流れを分析する

どのような科目があるの?

売れる理由を考える「マーケティング論Ⅰ・Ⅱ」、どの市場で何を売るかを検討する「経営戦略論Ⅰ・Ⅱ」、企業の財務を判断するために必要な「会計学総論Ⅰ・Ⅱ」など

  • 経営学と会計学を中心に学ぶことで、「会社(企業)」を全体的に評価する力が身につきます。就職活動で企業研究・業界研究をすることが容易になります。
  • 企業活動の実際をより深く理解する「ビジネス・ケーススタディ」を履修できます。
  • 「リテールマーケティング(販売士)検定」2級・3級の合格に必要なマーケティング、経営管理分野の講義があります。
  • 「日商簿記検定」2級・3級の合格に必要な簿記・会計学の知識とスキルを、段階的に修得する講義と演習が設置されています。
  • マーケティングの仕事に必要なリサーチスキルを育成します。
  • 「スポーツリーダー」の資格を取得できます。
Message
森田 七美さん・成見 智香さん

森田 七美さん・成見 智香さん

経済経営学部 3年

学問的な理論と実践的な技術がバランスよく学修できる

経営と会計コースでは、企業の運営や成長方法について学修する経営学、企業活動とお金の流れを分析する会計学を中心に学修していきます。学問的な理論と実践的な技術をともに学修することができ、修得した技術や知識を就職後も活かしやすいと思います。

3年次の時間割(例)
 
1時限 コンピュータ
会計論
経営データ
分析
2時限 経営戦略論 財務分析
3時限 スポーツ・
マネジメント
意思決定概論 現代経営
組織論
4時限 経営
システム論
ゼミナールⅠ
5時限 マーケティング・
リサーチ演習
会計監査論

観光&国際ビジネスコース

グローバル化に適応できる知識、能力、仕事に取り組む姿勢を身につける

どのような科目があるの?

横浜赤レンガ創業社長の「観光ビジネスケーススタディ」、ホテル実務のプロの「ホテルビジネス入門」、アジアの食品ビジネスをよく知る教員の「国際ビジネス入門」など

  • 観光ビジネスと国際ビジネスの実際を知る「入門」講義を1年生から学べます。
  • ホテルや旅行会社など観光業の実務経験者による「ケーススタディ」で、現場の問題と解決方法を学べます。
  • 観光産業のマーケティング手法、そして国際ビジネスの実際を学ぶことにより、グローバルな舞台で役立つ基礎力が身につきます。
  • 異文化と日本文化を理解し、円滑なコミュニケーションができる力が身につきます。
  • 観光学という学問分野に触れることにより、文化が観光に果たす役割や、観光サービスの考え方について深く学べます。
  • 海外で英語研修とホテルでのインターンシップを行う機会があります。
Message
加藤 希美 さん

加藤 希美 さん

経済経営学部 3年

観光と文化をグローバルな視点から学ぶ

観光&国際ビジネスコースでは、旅行についての法律や地理、さらに日本の観光地や日本独特の文化について外国人にどのように伝えるかなどを学べます。先生方の経験談とともに観光産業について多くの知識を得ることができ、就職後も役立てることができると思います。

3年次の時間割(例)
 
1時限 ホテルビジネス
ケーススタディ
2時限 国際ビジネス
ケーススタディ
キャリア実践 多文化共生論
3時限 観光
マーケティング
観光サービス論 現代文化と観光 ホスピタリティ論 宗教と
ツーリズム
4時限 ゼミナールⅠ マーケティング・
リサーチ入門
外国地誌
5時限
※1時限(9:20~10:50)、
2時限(11:00~12:30)、
3時限(13:20~14:50)、
4時限(15:00~16:30)、
5時限(16:40~18:10)
PAGETOP